
秋を仕舞う
五稜郭公園で、枯れ落ちた桜の木の葉がまとめられているのを見かけてパチリ。もう少しすると雪が降って凍ったり溶けてぐちゃぐちゃしたりして、快適に歩いたり出来なくなる季節が来るなぁと思って。
秋が終わっていきますね。
2022/11/11 by masta /2760

すっかり晩秋の夕暮れで
いまさら歩く系のスマホゲームに再挑戦し、日夜歩きまくっているyossyです。いやはや、体力の低下が気になるお年頃で…。ということで、大森浜へ。予想外に壮大な晩秋の夕暮れ空(といっても15時半ぐらい)だったので一枚写真でおすそ分けです。
2022/11/9 by yossy /2759

イチョウ並木散りはじめ
五稜郭タワー前の通り(ときわ通)のイチョウ並木、今日通ったら紅葉終盤で散りはじめでした。
今朝初雪となった函館、これからさらに冷え込むようになって、紅葉もどんどん散っていって、そろそろ冬ですね〜。
2022/11/4 by masta /2758

渡島檜山限定の!
週刊いーハコでもブクマを取り上げているのですが、渡島・檜山地区のセブンイレブンだけで買えるという限定スイーツ!ようやく見つけたので、食べてみました♪
甘すぎないサッパリとした大人向けの味わいで、片手で食べてもこぼれにくいのが良いですね:-)
2022/10/30 by yossy /2756

裏通り
所要で丸井今井函館店へ。丸井今井函館店の裏手のエリアって、駐車場のほかなんだか魅力的なお店や建物が並んでますよね。老舗の赤い風車はもちろん、町中華とかカフェとか洋食とかパン屋さんとか、奥に抜けると美味しい珈琲豆が買えたり。
実はこのエリアはぜんぜん馴染みがなくて、でも興味はあるんですよね。赤い風車以外行ったことないなぁ
2022/10/25 by masta /2755

秋色はじまる
街がだんだん秋色になってきましたね。函館山も紅葉が進み始めところどころ茶色に。写真は五稜郭タワー前のイチョウ並木、ほんのり黄色くなり始めました。
道央・定山渓手前の中山峠はすっかり雪に覆われてるとのこと。札幌周辺で雪の便りを聞くようになると、そろそろタイヤ交換考えなくちゃいけないですね。
2022/10/20 by masta /2754

停止したままのエレベーター
久々に大門へ。棒二森屋だった建物のエレベーターが中途半端な場所で停止しっぱなしで、そこはかとなく寂しさを感じました。仕方ないことですけど…。
2022/10/17 by yossy /2753

5時には夕暮れ
日が暮れるの早くなりましたね。今年の秋は天気がいい日が多くてとても過ごしやすい気がします(秋の冷たい雨は嫌い)。
実家がこのあたりにあったからか、漁火通りの夕暮れは自分にとって函館の原風景。函館山の向こうにオレンジ色が消えていくのが綺麗なんですよ。
2022/10/16 by masta /2752

もったいない建物
喫茶店だったJOE。今ではすっかり外観は廃墟じみてしまいましたが、窓を覗くと内観はあの頃のままの素敵な木製カウンター。このまま朽ちてにはもったいないと思いながらも、どうにもできない気持ちで……。
2022/10/12 by yossy /2751

急に秋本番
予報通り今日は急に気温が低く、秋らしくなりました。道内の山間部では雪も降ったらしく、「まだ早いよ」って感じ。今日も日没近い17時ごろには外の空気がビシッと締まってましたね。
今夜はこのまま気温が下がり続けて8度くらいまで冷えるんだそうです。風邪などひかないよう気をつけましょう。
2022/10/5 by masta /2750

爆釣だといいなあ〜
空気がカラッとしている夜は、漁火を眺めるのにはもってこいの気象条件。漁に出ている方々もそうなのかなと思います。LEDの漁火になってもうずいぶん経ちますが、やっぱり昔のパーッと広がる灯りのほうが雰囲気があって好きだなあなんて思うのです。
2022/9/29 by yossy /2749

家で食べる塩ラーメン
最近スーパーで函館市内の人気ラーメン店の味を再現した生タイプラーメンを見かけることが多くて、先週くらいから続けて買って食べていました。
写真の菊水の函館麺や一文字、ほかに西山製麺の滋養軒、マルちゃん東洋水産の麺厨房あじさい。それぞれちゃんと味に個性が出ていて美味しかったですよ。
2022/9/25 by masta /2748

台風来ず
超大型と言われた台風14号、進路が北海道からそれて直撃を免れました。函館は青空。熱帯低気圧になって一安心ですが、強風や高波への警戒はまだまだ必要とのこと。
風が吹いてることもあってか昼間、半袖での外出はちょっと肌寒いですね。台風の後には秋が来ているようです。
2022/9/20 by masta /2747

夜の猿たち
はこだてカルチャーナイト2022ということで、熱帯植物園も夜でも開館。明るい照明がついているだけでも新鮮で人間側は楽しいわけなのですが、お猿さんたちは「なんでや?おかしい。いつもなら家におるけど…」と言わんばかりの不思議な表情で笑。ありがとう、お猿さんたち!おつかれさま。
はこだてカルチャーナイト
函館市熱帯植物園
2022/9/17 by yossy /2746

秋色ですが、暑つつつ
ナナカマドが色づいて秋の様相ですが、心持ち例年よりも気温が高めのような…。風はヒヤッと北海道らしいのですが、爽やかな空の色とは裏腹に事務所がアツアツ。仕事中、扇風機が手放せません。
2022/9/12 by yossy /2745

好天な晩夏
台風11号が通り過ぎた時はちょっと身構えましたが、今日はすっかり快晴の一日。日中ちょっと暑いあたりがまだ夏が残ってる感じですが、そろそろ秋の気配があちこちで感じられるようになりますね。9月、意外と早く過ぎるんですよね。
日没後の大森浜、漁火が灯って、月がやたらと明るかったです。
2022/9/7 by masta /2744

石垣修繕中
ちょっと久しぶりに五稜郭公園を覗いたら、タワー側から入った周回路沿い、タワー建物裏手の石垣の修繕がはじまっていました。今年12月下旬までかかるそうです。
史跡の維持管理は大変ですね、どこかを順次修繕し続けていて、終わることがない。おまけに観光客はまた少し増え始めそうな気配ですし。
2022/9/1 by masta /2743

3年ぶりの開催
コロナ禍で中止になっていた「グルメサーカス」が今年は開催。9月3日から函館駅前地区で。老若男女が集まりやすいイベントなので、感染防止対策をしっかり考えながら楽しみたいですね:-)
2022/8/31 by yossy /2742

秋の空
今日の午前中、空にはうろこ雲。今日は朝からすっかり空気がカラッとした秋の雰囲気で、どうやら夏は終わり始めた感じです。
うろこ雲は秋口に見られる雲と同時に、3日以内に雨が降るサインとも言われてて、今週末あたり注意したほうがいいかも?
2022/8/24 by masta /2741

えええ!もう秋…じゃん。
しばらく引きこもって仕事に勤しんでいたら、コスモスが…コスモスの花が風に揺れる風景にと街の様子が様変わり。そういえば、吹く風もどこか秋めいて。ああ早く湿気がなくなれば完璧なのに。
2022/8/23 by yossy /2740

POPEYE9月号
現在発売中の雑誌POPEYE9月号に函館市内の老舗飲食店6店と谷地頭温泉のミニ特集っぽい取材記事。チョイスが渋いですね〜。
POPEYEはもうずいぶん長く買ってなかったんですが、最近の内容は対象読者層の年齢を少し上に上げた感じなんですかね。今月がバー特集だったから余計にそう感じたのかな。
2022/8/21 by masta /2739

夏季休暇の本町
久々に気持ちよく一日晴れた14日の夜、19時くらいの本町。ホテルはけっこう埋まってると噂を見かけましたが通りを歩く人は多くない印象。静かというか、落ち着いた夏の休日の夜って感じの雰囲気。大門はどうだったのかな。
2022/8/15 by masta /2738

一夜明け
大変な大雨でした……。被害が出た地域も多く、コロナ禍もあいまって大ダメージのお店や宿もあるとのことで、なんと声をかけてよいか……。一夜明けたものの松倉川の水面は高く、雨もまだ降りそうなので予断を許さない状態で。本当に勘弁していただきたい>神様
2022/8/10 by yossy /2737

豪雨のあと
昨夜からの豪雨すごかったですね。湯の川のほかにも、大雨になると大きな水溜りが出来るような低い土地は例外なく冠水していたらしく、函館市内でここまで被害が多発することはほとんど記憶がないです。日頃のハザードマップ確認大事。
写真は今日午前中の本通3丁目せせらぎ公園。以前にもこんな四角い池状態を見たことがあるんですが、鮫川とつながるこの公園は大雨増水の受け止めの役割も担ってるんでしょうかね。ちょっと調べたくらいだと情報出てきませんでした(公園看板には書いてあります)。
2022/8/9 by masta /2736

夏本番
ここ最近は夏が本気出してきた感じの暑さですね。やたら雨予報が多いし湿度もちょっと高めなのか不快指数が少し高い気がします。
早くカラッとした空気になってほしいですが、予報見る限り今週は無理かなぁ。
2022/8/8 by masta /2735

花火大会の会場へと急げ〜
夕暮れ時の電停には、浴衣姿で市電を待つ人々が。いつもよりたくさんの人々が電停で待っていましたねー。短い夏、久々のイベント、楽しみたいものですね。
2022/8/4 by yossy /2734

一瞬の?夏空で
巷では港まつりということで、大門あたりかなり混雑のこの時期ですが、いやはや夏です。空を見上げても緑を見ても、ここぞとばかりに夏を暑さを主張してきますね〜。コロナも心配ですが、夏を楽しみたくもあり複雑です。
2022/8/2 by yossy /2733

完結、函館編3冊
大人気漫画「ゴールデンカムイ」、完結第31巻が発売されたので、函館・五稜郭が舞台になっている31巻までの3冊を購入して来ました。
時間を作って聖地を巡る動画を撮ってYoutubeにアップしようと思っていますが、いつになることやら(汗
2022/7/21 by masta /2731

梅雨明けいつ?
写真は緑園通のあじさい。なかなか広い青空を見られない日が続きますね。今週末や来週も傘マークが多めの予報。函館らしい夏の青空はいつ来ますかね〜。
2022/7/15 by masta /2730

日曜日は曇りか雨か(晴れた)
日曜日は時おり雨の天気予報で(いい方に変わりそうですが)、湯川支所へ期日前投票に行ってきました。
あんな事件で選挙や政治に改めて注目が集まってしまうのはかなり微妙な気持ちになりますが、それぞれ思うことを投票すること自体の価値が下がるわけではないので、まずは投票行っておきましょう。
2022/7/9 by masta /2727

七夕らしさ戻る
通りかかりにパチリ。子供たちが街を歩く七夕が今年から再開されて、函館の七夕さしさが戻ってきましたね。
こうした習慣も2年3年と途絶えると薄れてくることもあるし、ちょっとづつでもいつものように季節を過ごせるようになるといいですね。
2022/7/7 by masta /2726

星龍軒監修の新メニュー
セブンイレブンで夏の新作メニューが登場、早速「星龍軒監修 冷たい塩ラーメン」を食べてみました。冷たい塩ラーメンは以前別のを食べてイマイチだったのでちょっと心配でしたが、こっちの方はちゃんと塩ラーメンしてて、何気にネギがめっちゃいい仕事してました。
でも一歩間違うとただしょっぱいだけの冷し麺になりがちなアイテムですね冷やし塩ラーメンって。
2022/7/7 by masta /2725

日曜日は投票日
7/10は参院選の投票日。コロナ禍以降、国際情勢も国内の景気やエネルギーもジェンダー論も、とにかく論点が多すぎて考えがまとまりづらいなぁ、な今回の選挙という印象。これも今の世の中を象徴してるのかなぁなんて思います。
2022/7/6 by masta /2724

夏の太陽
久々に晴れた今日の函館、暑くて暑くて、つい先日までムシムシするとか雨もういらないとか言ってたのに、晴れた途端に暑いとか眩しいとか言っております。たかが気温25度ですが、急に真夏っぽくなるとちょっと慌てますね(笑)
2022/7/3 by masta /2723