
ボーニモリヤが在る風景
ついに閉店が決まってしまったボーニモリヤ。函館に来たばかりの頃は、「ボーニモリヤとはなんぞや?」とその名前に不思議を感じたものですが、成り立ちと歴史を知るごとになるほど、「棒ニ森屋、か」と納得したものです。この味のある屋号と建物が街の風景から消えるかも…と思うと何気ないワンシーンも遺さずにはいられません。
2018/7/18 by yossy /2249

海辺で過ごす一日で
金森倉庫付近で開催されていた「海辺で過ごす一日」というイベント。三連休最終日で蒸し暑い午後でしたが、ステージイベントを楽しむ人々が多数、楽しそうに過ごしていました。
2018/7/16 by yossy /2248

函館野外劇開幕
今夏も今週から開幕した「市民創作 函館野外劇」、開演に向けて準備が進む会場をパチリ。
堀の石垣の崩落など紆余曲折を経て現在は五稜郭公園正面入り口の広場を会場にして上演。今年ものべ5000人の市民が参加しての公演とのこと、頑張って下さい!
2018/7/14 by masta /2247

久々の快晴!そして夏!
久々にスカッ!と晴れた函館市内でした。気温もぐっと上がり函館市内で28度だったとか。急に暑くなりすぎてちょっと調子悪かったです。
かと思えば、天気予報を見るとまた週末は快晴の初夏とは行かなそうな気配です。
2018/7/11 by masta /2246

お昼からビールが欲しくなる…
買い出し中に見かけて思わずゲット。布目食品のイカの塩辛を使ったスナック菓子「函館塩辛ポテト」(リンク先は布目食品さんブログ)。干したイカの塩辛パウダーをまぶしてあるだけあって、フレイバーはかなり塩辛。ついうっかりビールを開けたくなる味わいでした。危ない〜〜〜。
2018/7/10 by yossy /2245

市立函館の行灯行列
そういえば、毎年港まつりの手前ぐらいにやってましたよね、行灯行列。学校行事の一貫で、各クラスお手製の行灯を神輿にして街を練り歩くのですが、いやはや、若さですね〜。この寒いのに元気いっぱいです。
2018/7/6 by yossy /2244

「事務所を通してちょうだいな!」
…と言わんばかりの楚々としたカモメさん。背景にはすっぽりと雲に覆われた函館山。蝦夷梅雨のごとく雨が続いていますし、なんなら週末に向けてもまだ雨のよう。ファイターズの試合もあるし、競馬もあるし、イベント盛りだくさんの7月。カラッと北海道らしい天気になってくれれば良いのですが。
2018/7/4 by yossy /2243

海水浴シーズンカウントダウン
久々に青空が見えたのでスポットマップ掲載用にと七重浜海水浴へ写真を撮りにひとっ走り。海開きに向けて砂浜のメンテとビーチハウスの清掃中でした。
今週はまた雨マークの多い日が続きそうですが、この雨が上がったらいよいよカラットした夏が来ますよ、きっと。
2018/7/2 by masta /2242

日曜日は函館マラソン!
スタートとなる千代台球場は準備万端……といったところでしょうか。お天気が心配な週末ですが、せっかく全国から函館にお客さんがいらっしゃるんですし、カラリとした北海道らしい夏を味わって欲しいものですね。
2018/6/29 by yossy /2241

中心市街地の空き店舗
函館新聞記事で報じられた函館駅前・大門と本町・五稜郭・梁川その他の空き地状況。本町・五稜郭・梁川地区の空き地状況の改善が進まず、面積としては増加しているとのこと。
函館駅前・大門は今まさにホテル建設ラッシュで急激な改善を見せているだけで、その後の順調な推移が約束されたわけではないんですよね、たぶん。
そりゃ改善しないよりはいいのは確かですが。
2018/6/27 by masta /2240

快晴!青空がきれいな一日でした
所用で外出したらあまりにも天気が良すぎたので、少し車を走らせて函館牛乳さんの近くまで。工場裏の牧草地で牛たちが放牧されていて、思い思いに寝そべったり草を食んだり。牛にも気持ちのいい日だってわかるんでしょうかねー。
2018/6/25 by yossy /2239

薄暮の本町・繁華街
昨日が夏至だったので、一応今日からはだんだんと日が短くなっていくわけなのですが、20時近くてもまだこの明るさ。空が薄ぼんやり明るく、繁華街の灯りも輝いて、なんだかウキウキしてしまう金曜の夜。駅前では大門バルが開催中ですし、今宵は遅くまで盛り上がりそうですね。
2018/6/22 by yossy /2238

大森浜は大荒れ
栄町の海岸沿いから大森町方向をみてこんな感じ。今日の夕方の漁火通りはすごい強風で海も波が高くて大荒れでしたねぇ。雨が少ないのが幸いでしたが、今日明日は天気予報に雨マークがいくつもあるのでご注意を。週末に向けては回復方向みたいですよ。
ちなみに、函館山方向は真っ白で何も見えず。
2018/6/20 by masta /2237

はまなすの花が見頃なような
快晴の月曜日ははまなすの花をDaysに掲載しようと大森浜へ。バラ科の花らしい、優雅な香りが漂って来ていて、珈琲党の私には珍しくローズヒップティーが飲みたくなりましたよ。
2018/6/18 by yossy /2236

強い風がキモチイイ!大森浜で
さっぱりとした冷たい風が強い土曜日になりました。青空が広がり海へとついつい足がのびますね:-)案の定並は高く、波しぶきでなんとなくガスっているような雰囲気ですが、北海道の初夏らしくてきもちいい〜〜〜!(寒いですけど
2018/6/16 by yossy /2235

大門ぎおん小路
この付近一帯はあちこちに太陽グループの「開発予定地」看板があったりしますが、写真の大門ぎおん小路は個人的に思い出のある通りなので、開発の暁には無くなるんだろうなぁと。まぁ計画が何なのか知らないので何もわからないんですが。
どうせなら、グイッと人の流れが変わるくらいバリっとやって頂ければ、ね。
2018/6/13 by masta /2234

イカ漁の季節なのに
なかなか漁火の様子を撮影に行けず、モンモンとする日々。今夜もお天気が荒れそうで厳しいかなーという雰囲気で……。漁火の撮影はまた後日にして、中央ふ頭で漁船の電灯を眺めてきました。予想を覆して豊漁になりますように。
2018/6/11 by yossy /2233

今度は反対側から裏夜景
昨日が函館山山頂からの夜景だったので今日は石川町の裏夜景からと思いましたが、今日は一日少しムッとした空気だったわけで、裏夜景ももやもやした感じで残念ながらパッとしませんでした。
夕焼けもあまり焼けませんでしたね。うまく行かないものです。
2018/6/6 by masta /2232

今年も登りました函館山夜景
あわよくばイカ釣り漁船の漁火とともに夜景を…と思っていたのですが、あいにくそれは叶いませんでした。とはいえ、この時期らしい少しガスった函館山山頂からの夜景は相変わらず美しかったです。
2018/6/5 by yossy /2231

もうすぐ函館競馬開幕!
今年も函館競馬開催の季節がやってきましたね〜!一足先に競馬場では週末のイベントがちらほらと。普段は競走馬の誘導を頑張るテナンゴさんが、乗馬体験の馬として登場中でした。おりこうですね:-)そして、長く誘導馬を努めていたエリモハリアーさんが今シーズンで引退なのだとか。開催日はふれあいパドックにいるようなので、会いに行ってみては?
2018/6/3 by yossy /2230

今のうちにじっくりと見ておきたい
函館駅前の棒二森屋が遠くない未来に閉店し、建て替えになる予定という報道をうけて、より記録にとどめておきたい気持ちがフツフツと。今風ではないけどモダンな建築の棒二森屋。隅々まで見ておきたい気分です。
2018/5/30 by yossy /2229

良い夕暮れが続きますネ
カラリとして、空が澄んでいて、いい感じの週末でしたね。日没後1時間ぐらいは大変に"フォトジェニック"なシーンとなります。最近は十字街付近の電灯が白色になったので、なんとなく湯の川のこのあたりの通りの方が函館っぽい色合いに感じてしまうのでした。
2018/5/28 by yossy /2228

夕暮れ街歩きに最適な気温
明け方は雨が降っていたようですが、少しずつカラリと晴れ…北海道らしい良い夕暮れのトワイライトタイムとなりました。函館に来て下さる方々、今が一番快適ですよ!夕暮れ時、少しお散歩してみることを猛プッシュですよ!
2018/5/25 by yossy /2227

ほんのり夏の空気
写真は陽が傾きはじめた頃に中央埠頭から。今日も快晴の一日でしたね。夕方前の中央埠頭から見る海は波も穏やかでした。
夕方の漁火通りでは潮の香りがいっぱいで、ほんのり夏の空気を感じました。
そろそろ5月も終りますね。
2018/5/24 by masta /2226

これは見事なもんでした
空港方面まで用事があったので、石崎地主海神社まで足を伸ばしてみました。八重桜の名所として有名な場所ですが、時期が少し遅かったのでどうかな…と不安でしたが、散り始めの葉桜でしたがこれはこれで見事なものでした。
2018/5/23 by yossy /2225

雨の週末?
5月の下旬に来て最高気温が一桁。おまけに風と雨で荒れた土曜日でしたね。イベントも多く開催される週末ですが、、、なんて思っていたら、日曜日は一気に気温が20度近くまで上がりそう。体調崩さないように気をつけましょう。
2018/5/19 by yossy /2224

ぼんやり空の函館
写真は昨日の啄木小公園から。空気が少し重くて気温もちょっと高めの、ぼんやり空の函館。そして今夜は雲海が広がっていたそうですね。
今週末は極端に気温が下がるとの予報、体調にお気をつけて。
2018/5/17 by masta /2223

見事なチューリップ
函館駅前で駐車場を囲むようにチューリップが植えられ見事に咲いています。バスターミナル側はそれはそれはカラフルに彩られてとても華やかです。
ただ、駅前交番側の一部がまとめてたくさん花を切り取られていて、盗まれたのかやもうえない事情なのか。一角がまるっと花がないのですぐわかる状態、残念やら可愛そうやら。
2018/5/14 by masta /2222

ブルームーン号と摩周丸
土曜の午後、夕焼けの気配を感じてベイエリアへ…。が、空振り。急速に雲が広がって、全然焼けてくれなかったのでした。緑の島まで行ってみたら、ちょうど函館湾周遊船のブルームーン号が戻ってくるところで、摩周丸と並んだ瞬間を一枚。そろそろまたスカッと晴れて欲しいですね。
2018/5/13 by yossy /2221

寒い一日
まるで冬に戻りそうなほどに肌寒い1日でしたね。津軽海峡の波は荒ぶっていたわけではありませんが、天候もあいまって不穏なイメージの一枚に。立待岬にくると、いつかあの岩場に立ってみたい様な気にさせられるのですが、実現は難しそうですね。
2018/5/9 by yossy /2220

天気もいいし、雪も溶けたし
GW明けにしっかり晴れるというお約束通りの月曜日。久々に裏夜景を見物に。やっぱり久々に見ると、よりイイ感じに見えますね。撮影中ぷっくりと太ったキタキツネが我関せずな表情で通りかかっていくのも函館らしい、か。
2018/5/7 by yossy /2219

桜の季節は一瞬
咲いたな〜!と思っていたら、あっという間の満開。そして、葉桜ですね。もちろん、まだ楽しめますが、もう少し満開の時期を楽しみたかったなぁと名残惜しい気持ちです。
2018/5/4 by yossy /2218

昨夜の雨と風で
桜が満開になったところで襲ってきた暴風雨。まだ見頃の場所もありますが、しっかり初夏らしい葉桜になっている場所も。五稜郭公園の堀には、花びらが集まって少し花筏風味。この時期だけのちょっぴり幻想的な夕暮れどきですね。
2018/5/3 by yossy /2217

五稜郭公園の夜桜
そろそろ散り始めるかな?という感じの五稜郭公園の桜、日中なかなか行けなかったので夜にちらっと見物してきました。この日は振替休日ということで照明は22時まで。
どこを向いても見事な咲きっぷりで、21時半でもけっこう夜桜散策される方いらっしゃいましたよ。
2018/4/30 by masta /2216

屋根より高い鯉のぼり
ロシアの森林火災の影響だとかで埃っぽいは、風は強いし…の函館です。今年も五稜郭タワーで鯉のぼりが風にそよいで気持ちが良さそう。早くもタワー近くの桜は満開近いですし、GW中保ってくれるといいなあ〜なんて。
2018/4/28 by yossy /2215

桜ヶ丘通り5〜7分咲き?
気温がぐっとあがり、開花宣言も出ましたし…ということで桜ヶ丘通りへ再び。満開とは行きませんが、週末が楽しみになるような咲き方でしたよ。
2018/4/26 by yossy /2214

まだまだ、とはいえ、もう?
桜ヶ丘通りがピンク色に染まっていると聞いて行ってみました!少し前までは蕾も固く、開花はまだ先だなと思っていたのですが……。もうすでに7部咲きになっている木もあったりして(1本だけですが)。今年はずいぶん早いですねえ。
2018/4/23 by yossy /2213

気がついたら花の季節
なんとなく道路脇のツツジが咲いているなあ…とは思っていたのですが、ここ数日のポカポカ陽気で一気に開花!ツツジの種類っていまいちわからないのですが、これはエゾムラサキツツジらしい。私が知ってるツツジはもっと大ぶりで花の蜜が美味しいイメージ。このツツジの蜜も甘いのかな??
2018/4/21 by yossy /2212