
久々の東山裏夜景。
ちょっと用事があってこの付近まで。まだ山の木が繁る前なので、キレイに視界が開けていて夜ならさぞいい感じの夜景が見えただろうな〜という雰囲気。少し天気が悪かったので、それほど爽快!ではなかったのですが、それでも市内全域がちょうど函館山の反対側から見渡せるのでいい気分でしたよ。
2020/4/2 by yossy /2491

静かな八幡坂
西部地区に仕事で立ち寄り、帰りに八幡坂へ。曇り空でパッとしない空ですが、それにしても見かけた観光客がほんの数人でした。
そりゃそーなんですが、アイツの感染リスクを考えると大声で「もっと観光にいらっしゃいよ!」と言いづらいのも正直なところ。
リスクが無くなるまで耐えるにしても、貯えが足りるのかも問題。
2020/4/2 by masta /2490

久々の夕焼け黄昏て
夕方になるとまだ空気が冷えて澄んでいて、絶好の夕暮れ撮影日和だ!ということで、行ってきました。場所は私のお気に入りのとある場所なのですが、狙い通り!いい具合の夕焼けを撮影することができました。
2020/3/25 by yossy /2488

さあ、眠気を覚まして…
追い込まれないとダメなyossy。ということで、気休め程度ですが、カフェインなんかを取ってみたりして、眠気を吹っ飛ばして、もりもり作業するぞ!するぞ・・・!という毎日です。
2020/3/24 by yossy /2487

ふきのとう発見!
例年より少し早い春が訪れた感がありますね。道を歩いていると、そこかしこにふきのとうの姿を見かけたりして。風にはまだ少しひんやりとしたものが残っていますが、植物たちは目を覚まし始めているのですね。
2020/3/22 by yossy /2486

さあ!春だ!
北海道の非常事態宣言も解かれて、気温もグッと上がって、いや〜春ですね!よっしゃ!と大森浜へ。あったかくて最高でしたよ〜。同じ気持ちになる市民が多いみたいで、じわじわと人の数がこの後増えてきました(;^_^A
2020/3/19 by yossy /2485

駅前に立ち寄り
駅前ビルからパチリ。平日日中としては車の通りは極端に少ない感じはしないですが、街を歩く旅行者がかなり少ないですね。元々3月はスキマな時期だと思うんですが、それにしても。
人が動かないとお店や商品が動かないわけで、街の人通り以上に商売はかなり寂しい(厳しい)のではないでしょうか。
2020/3/18 by masta /2484

静かな湯川温泉街
いやあ…まあ…という感じの温泉街です。部屋の灯りが消えて、施設自体休業しているホテルも……。とにかく早く新型コロナウイルスが収まって、また、観光の方がたくさん来る街になりますようにと祈るばかりです。
2020/3/15 by yossy /2483

緑の五稜郭タワー
緑内障早期発見・治療継続の啓発のため、3/8と9は「ライトアップinグリーン運動」として五稜郭タワーがグリーンでライトアップ。
緑内障は最悪失明に至る「目」の病気ながら、早期発見出来れば失明せずに過ごせる可能性が高いんですよ。自覚症状が希薄な病気です、気になったら一度眼底検査をどうぞ。
・緑内障:日本眼科協会
・ライトアップinグリーン運動
2020/3/9 by masta /2481

春近し・・・の海。
事務所を出るときには快晴で「おお春だ!今日のDAYsは春の海をテーマにしよう」と意気揚々と出かけたんですが、打ち合わせが長引いてすっかり夕暮れの海。しかも、気温が下がって、何気に寒い冬の海……。
2020/3/6 by yossy /2480

寂しい赤レンガ
さすがに新型コロナウイルスの影響で人通りが少ない金森赤レンガ倉庫群付近。スターバックスやラッキーピエロ、コメダは営業中であるものの、、、すっかり雪が解けて、空気は春だというのに。早く鎮静しますように。
2020/3/5 by yossy /2479

休校で、がらんと…
せっかく雪が解けてこれから春だというのに新型コロナウイルスの流行で学校が休校措置に。がらんとしたグラウンドと校舎が寂しくたたずんでいるようにみえました。このまま卒業になる高校3年生は少し寂しいでしょうね。。。
2020/3/2 by yossy /2478

今冬最後の
はこだてイルミネーションファンタジーは2/29までということで二十間坂へ。八幡坂は雪が激しくてうまく撮れず。不要不急の外出を控えるよう呼び掛けられている中、冷たい雪が降り続いてることもあって観光客はとても少なく。
今はじっと待つしかないのですね。
2020/2/29 by masta /2477

ぴかぴかになった摩周丸
函館どっくでの修理が終わり、元の場所へと帰ってきた「青函連絡船摩周丸」。以前の姿とはまるで別の船のように美しくなっていましたよ!
2020/2/26 by yossy /2476

木古内の道の駅へ!
不要不急の外出は避けた方が無難…と思いつつも。普段は混雑しがちな道の駅ですが、さすがに空いている感じで、塩パンゲットして帰ってきました。各地のイベント延期や中止、心配ですね。
2020/2/23 by yossy /2475

気分転換
あれこれと明るい先行きがあまり見えないニュースばかりでアレですね。
久々に晴れたので気分転換で啄木小公園へぶらり。すかっとした青空の写真に見えますが風がかなり強くて寒かったです。
2020/2/20 by masta /2474

コンビニで函館牛乳アイスを
買いました!テッテレー♪
漁火通り沿いの湯川温泉街にあるセブンイレブンには売っているんですねえ〜。函館牛乳のアイスクリームが。ミルク味が濃い!!!そこそこ量も満足できるお気に入りの一品。masta曰く「これでもう少しコスパが良ければ完璧…」だそうです(税込270円なので)。いいんです、ご褒美アイスだから…いいんです。
2020/2/18 by yossy /2473

吹雪の日曜日
天気予報で注意が呼びかけられていた通り、今日は雪が降り続く日曜日になりましたね。
街中真っ白になって冬らしさが急に戻ったんですが、幸か不幸か気温がさほど低くないため、雪が少々重めになってます。
明日の朝は雪かきからスタート、ですかね。
2020/2/16 by masta /2472

雛人形
函館空港エスカレーター横に立派な七段の雛人形が飾られています。3/8まで。詳しくはこちら(函館空港公式)へ。
今日から急に冷え込みが緩んで、また少し春を思わせる暖かさ。道路の雪もみるみる無くなっていきます。
日中のプラス気温はもう数日続くような予報、でも日陰は氷が溶けきれずツルツルの場所もあり危なくなりますから注意しましょう。
2020/2/12 by masta /2471

雪の常盤坂
ここのところ、ロードヒーティングが入っている坂道ばかりを見ていた気がして、真っ白な坂は殊更印象深く目に映ります。下から眺めるのは良くても、実際歩くのは大変そうです。
2020/2/9 by yossy /2470

湯の川温泉のライトアップ
湯の川温泉の足湯近くから海の方まで点々とライトアップ聞いていたのですが、そういえば行ってなかったなと。久しぶりに雪が積もったことだし、と湯の川へ。ライトアップもきれいだったんですが、それより道に埋め込まれたステンドグラスから透ける光が美しくて(笑)。函館市の木・ナナカマドのデザインなのかな?雪があると映えますね。
2020/2/5 by yossy /2469

キャンドルでライトアップ
シーニックdeナイト2020というイベントの一環で、今日はシエスタ函館付近がぎゃんドルでライトアップされていました。今年は雪が少なく、なんとなく雰囲気が違うのですが、それでもキンと冷えた空気にゆらめく灯には癒されました。
2020/2/2 by yossy /2468

春のバル街でも始まりそうなくらい
うーん、2月も近いというのに全く雪がありません。久々に西部地区の夜景、というかライトアップされた二十間坂を撮影してみました。さすがに冬なので空気はキリっとしているように見えますが、まるで春のバル街でも始まりそうなくらいの陽気。そういえば、バル街の原型のようなイベントはしめった雪が降る中で行われた記憶が。時間が流れるのは早いものですね。
2020/1/30 by /2467

摩周丸が化粧直しへ
去年から大型客船を迎える役目も担っている摩周丸、2/3から3/5まで「船体塗装工事」のためドック入りするとのこと。外観にサビ目立ってましたもんね。
綺麗になってまた春前にお目にかかれます。
2020/1/27 by masta /2466

交通事故死過去最小
報道によると、道警函館方面本部の管内での昨年の交通事故死亡者数が8人で、昭和24年以来過去最小だったとのこと。運転する者の実感としては、あんまり安全運転が浸透した実感はないですが、犠牲者が少ないのはいいことですね。
写真は今日、夕暮れ迫る宮前町あたり。極端に雪が少ない今年の冬ですけど、スピードは控えめで行きましょう。
2020/1/22 by masta /2465

雪のない冬
写真は日曜日の午後、石川町から。
今年の冬は本当に雪が少ないですね。昨日夜から今朝にかけて少し降りましたが今日日中の暖かさでまた無くなりそう。週間予報でもしばらくまとまった雪はなさそうです。
2月ドカ雪は勘弁してほしいです。
2020/1/20 by masta /2464

今月発行の「peeps」に
今月発行・配布中の「peeps」vol.74で、e-HAKODATE撮影・所有の写真を掲載して頂いています。
2000年前後の「すこし昔」の函館を振り返る全4ページの企画で、daysをはじめ様々なきっかけで撮影し撮り貯めてきた写真からセレクトしての掲載。光栄です。
写真は相変わらず下手ですが、続けていてこそ、役立つ時が来るものですね。
2020/1/17 by masta /2463

ガラナ兄弟飲み比べ
ドラッグストアで、透明なコアップガラナを発見!函館の隣の七飯町で製造されているんですよねー。普通の茶色いガラナと味が違うのかな?ということで、普通のガラナも買って飲み比べてみました。結果は……やっぱり同じ味でした(笑)。いーハコのmastaは「茶色い方が味が丸い気がする」とか言っていましたが…
2020/1/15 by yossy /2462

雪が無いGLAYのライブ会場
せっかく1月の白い雪景色をGLAYERのみなさんに見てもらえるチャンスのライブ日程だったのですが、ここ数日の急な暖かさと雨(!)で、すっかり積もった雪は溶けてしまって。。。交通が混乱しないので、雪がない冬はありがたい側面もあるのですが、ムードが出ないぞ〜〜〜!という木曜夜の函館アリーナ前でした。
2020/1/10 by yossy /2461

今年も登場、巨大絵馬
函館駅構内に今年も巨大絵馬が登場。今年も入学試験ラストスパートの季節になりましたね。
函館新聞さんの記事によると1982年から続いているとのこと、函館駅の新年の風物詩。2/10のAM10時まで設置してその後函館八幡宮へ奉納とのことです。合格祈願。
函館新聞記事:JR函館駅にジャンボ絵馬登場/学生ら願い書き込む
2020/1/7 by masta /2460

ようやく初詣。
あけましておめでとうございます。年を重ねるごとに寝正月が増え……ようやく初詣へと行ってまいりました。皆様の無病息災をお祈りしつつ、おみくじは「吉」。頑張って良い年にしたいですね!
2020/1/4 by yossy /2458

忘年会で賑わう夜の街へ
年末年始ということで、帰省してきた人との忘年会などで本町界隈、遅い時間まで賑わっていましたよ。いつもなら21時過ぎ頃は閑散としているものなのですが・・・。やっぱり、人が歩いている町がいいですよね。
2019/12/30 by yossy /2457

降ったり晴れたりで
ぐっと冷え込んで雪が降ったかと思えば、昼間の太陽の暖かさで緩んだり、雨が降ってみたりと春のような函館。そーなると歩道はこの通り……。一番滑る状態に……。暖かさから自転車に乗っている高齢者もたくさんみかけるので、その都度ヒヤヒヤです。
2019/12/22 by yossy /2456

大丈夫か、サンタさん
五稜郭タワーのある部分でサンタさんが頑張っていると聞いて確認してきました:-)想像よりも小さいサンタさんで、思っていたよりも侵入が大変そうでした……大丈夫かな、サンタさん。うちにも来てくれるかな?サンタさん!
2019/12/18 by yossy /2455

雨のイルミネーション
冷え込んだり暖かかったりで落ち着かない12月。函館駅前の冬のイルミネーションは今日も雨のイルミネーションです。
こんな雪のない日々、来週はじめ頃までは続くようです。
2019/12/17 by masta /2454

年末の空気
皆さんは普段の街で、どんな特に年末の空気を感じるでしょうか?個人的には、クリファンのツリーの話題が聞こえてくると「クリスマス、12月だなぁ」と、スーパーやホームセンターでお供えやしめ飾りが並び始めるのを見ると「年末だなぁ」と感じます。
そんなわけで今年もあと少し、ですよ。
2019/12/12 by masta /2453