
湯の川温泉電停供用開始
しばらく工事中だった湯の川温泉電停が稼働していましたね!風を防ぐ壁が出来ていたり、少しモダンな風になっていたり、とてもいい感じです。個人的には昔からの趣深い雰囲気も好きですけどね。
2020/12/31 by yossy /2571

お正月に備えて
事務所用に小さな鏡餅としめ飾りを用意。
今年はひたすら新型コロナな1年でしたね。そしてまだまだこれからも続きそうで、好転するのをひたすら待つしかないという。余計なことは考えず、出来ることとすべきことをただコツコツと重ねるしかありませんね。
来年はよりよき年になることを願いつつ。
2020/12/29 by masta /2570

川が凍る季節
内地に住んでいた頃は、革の表面が凍るなんて思いもしませんでしたが、やっぱり今でも、実際に目の辺りにすると「すごいなー」と思ってしまうのです。(このあと、凍った川面に積もった雪に猫の足跡をみつけて2度びっくり)
2020/12/24 by yossy /2569

いきなりドカ雪ですね。
雪が降るとありがたいのが市電の運行。道路事情によって遅れがちなバスやタクシー、自家用車よりも雪が降っても割と時間に正確なのは助かります。そんな市電車両が一休みする駒場車庫。私定期的にこの画を撮っちゃうんですよねえ。なんだか好きで。
2020/12/21 by yossy /2568

なかなかdays更新出来ず
すみません。食料品の買い出し以外引き篭もって仕事の毎日で、急に冬本番になってなおさら億劫に。過去十数年振り返ってもここまで更新ペースが下がるのは珍しいことでした。
久々に外を歩くと街はすっかり冬、今日は朝から少し吹雪いてて、歩道は圧雪、車道はクズクズのところが少しありましたね。例年にない静かな12月ですが、今はこじんまり過ごすことにします。
2020/12/17 by masta /2567

ササラ電車試運転?
電車通り沿いを歩いていると見慣れない車体が……。雪が深くなった時に路面を除雪するササラ電車ですね。この日は雪が全然なかったので、試運転だったのかな?雪が少ないと嬉しいような、寂しいような複雑な気持ちになりますね。
2020/12/10 by yossy /2566

大門グリーンベルトのイルミネーション
今年はJRA協賛の光のトンネルが大門グリーンベルトに。なかなかの電飾の数で規模は小さいながらもトンネルを通り抜けると何やら豪華で華やかな気分に。コロナ禍で人通りが少ないのが仕方なくももったいないですね。
2020/12/7 by yossy /2565

いい湯だな〜♪
函館の冬の風物詩としてテレビで放映されることも多い函館市熱帯植物園の温泉猿。気持ちよさそうに湯浴みをしている子、湯気を立ち上らせて涼んでいる子などなど、思い思いに温泉を楽しんでいるようでした。
2020/12/3 by yossy /2564

湯の川温泉のライトアップ、始まりましたね
湯の川温泉の足湯あたりからズラリ。いい感じでライトアップが始まって、冬が始まった感満載ですね。コロナ禍で訪れる人は少ないかもしれませんが、光の様子に少しだけ心が癒やされたりして。
2020/12/1 by yossy /2563

新スタバ、登場
本町のシエスタハコダテ1Fにスターバックス シエスタハコダテ店が今日オープンしました。ガラス張りのテーブル席がなんとも気恥ずかしいなと思うのはやっぱり田舎者のおっさんだから、だろうなぁ(笑)。
交差点を挟んで向かいの丸井今井函館店1Fにはこだわりの珈琲とフードのカフェ「ロゼッタカフェカンパニー」も新オープン済み。
今、本町はさながら新登場カフェバトルの様相(大げさ)
2020/11/26 by masta /2562

真っ赤な実で冬を実感
雪はない函館なのですが、さすがにナナカマド(たぶん)の葉っぱも落ちて、真っ赤な身だけがキラキラと輝いています。キリッとした青空によく映えていて、「ああ、冬が来るなあ・・・」なんて。
2020/11/25 by yossy /2561

我慢の三連休だから
新型コロナウイルス拡大防止ということで、家の中で過ごす三連休。普段からあまり出歩くタイプではない「いーハコスタッフ」ですが、なんとなくストレスが……というのを言い訳にして、コンビニスイーツでひとやすみ。スイートポテトな大福なら、(a href="https://
2020/11/22 by yossy /2560

緑園通も意外と。
久々に緑園通を歩いてみました!あまり紅葉には出会えないかな〜と思いきや、しっかり紅葉していましたね。といっても、もう落ち葉も満載で終わりかけですが。街は新型コロナでざわざわ。個々で気をつけて、しっかり抑え込みたいですね。
2020/11/18 by yossy /2559

秋?秋?の空は高いですね〜
新型コロナのこともあって、だいたい事務所に引きこもって作業していることが多い2020年。外に出る度に季節がダイナミックに移り変わっていくことに驚きます。特に空の雲の造形には心を奪われます。
2020/11/16 by yossy /2558

西埠頭に佇むブルードルフィン2
西埠頭付近をうろうろしていたら、巨大な船影が……。ナニかと思えば、夏前に引退した「ブルードルフィン2」でした。この後の行き先はまだ発表されていないようですが、どこかで元気に就航してくれたらうれしいなあ、なんて。古くなっても頑張る姿に感動するような年齢になりました(汗)
2020/11/12 by yossy /2557

落葉、そして落葉。
雨が降ったり、風が吹いたりであっという間に落ち葉だらけに。秋の訪れも早かった函館ですが、冬の訪れも早いですね(汗)落ち葉を踏みながら、カサカサと出る音も楽しいですね。たまには徒歩で出かけてみるのもいいもんですね。
2020/11/9 by yossy /2556

久々の姿が
大規模な保存修理と耐震補強のため長く覆いがかかっていた元町の旧函館区公会堂の外観が久々に姿を現していました。独特の配色が綺麗。
改修工事による休館は来年春までの予定とのことです。
2020/11/7 by masta /2555

今冬の挨拶
ネタが思いつかない時の啄木小公園。風が強く波も少しある感じ。けっこう寒かったです。
函館市内でも雪が今冬の挨拶に来て、大沼も紅葉は終わりつつある模様。市内の車の次々スタッドレスに履き替えてるようですが、皆さんはどうですか?
週間予報の最低気温にまだ氷点下はないですが、予報はあくまで予報、油断禁物ですよね。
2020/11/5 by masta /2554

旧高盛小解体
旧高盛小学校校舎の解体工事が始まっていたようです。本格的な解体はまだのようですが、工期が令和3年3月18日までとなっているので近々作業が本格化するんでしょうね。
海側にあった旧宇賀の浦中学校の校舎もほとんど解体されました。あちらこちらで街の姿は変わり続けてますね。
2020/11/2 by masta /2553

イチョウが綺麗
柳町、五稜郭公園前のイチョウ並木が緑から黄色のグラデーションに彩られていて綺麗でした。
今日は午後から雲が厚くなってきて外を歩くにもいっそう寒いですね。今日は道央でも平地でみぞれや雪の予報が出る地区があるらしく、いよいよ冬の足音が聞こえて来た感じですが、今年の秋は去るのが早めじゃないですかね?
2020/10/29 by masta /2552

なんだか映画が生まれそう
日が短くなってきたからこその景色かな?日没直後のまだ明るい空に少しライトアップされた熱帯植物園。もちろん、サル山にはサルの姿。真っ昼間に見るのとはまた違った印象の函館市熱帯植物園で、なんだか映画が生まれそうな気持ちに。
2020/10/27 by yossy /2551

もうすぐ工事へ
元町の函館ハリストス正教会、今冬以降から2年間の大規模補修が始まるとのこと。内部見学は今年クリスマスからしばらくお預け。
外観も補修工事で足場が組まれるとのことなので、今日ちょっと撮ってきました。塔の鐘のあたりも外壁剥がれてますね。また2年後に綺麗になるのを待ちましょう。
関連:函館ハリストス正教会 老朽化で大規模な保存修理へ 期間は2年 | NHKニュース[10/19]
2020/10/22 by masta /2550

夕暮れの函館湾へ
トワイライトタイムのほんのりとした、そしてロマンティックな光に照らされた遊覧船・ブルームーン号。なんてことない景色だったはずなのに、今の状況だととっても貴重でありがた〜い景色に感じられます。
2020/10/20 by yossy /2549

街も色付く
八幡通り、福祉センター前にて。
市内の市街地の木の葉も紅葉が始まってきたようで、じわじわ色が変わってきましたね。今朝もちょっと寒かった。
週末以降は一旦冷え込みは収まるようなので、紅葉の進みもまだ緩やかなのかな、と思います。
2020/10/15 by masta /2548

やっぱりこのシリーズ好きです
最近はコンビニエンスストアでもよく目にする函館牛乳を使ったお菓子シリーズ。パッケージのオレンジ色は、やっぱり函館牛乳テイストですし、コクのある牛乳なのでスイーツも少量で満足感がある仕上がりに。見かけるとつい手にとってしまいます。
函館牛乳公式サイト
2020/10/13 by yossy /2547

進む季節
すっかり秋の空になった函館。全国的にも寒い日だったようですが、函館はちょうどいい気候かな。大門はすっかり空き地が増えたのですが、その分空が広くなって、良いのか悪いのか(・_・;)
2020/10/8 by yossy /2546

啄木さんと秋空
すっかり秋らしくなった今週。今朝もちょっと寒かったですもんね。秋空の下、今年少しヒビ割れが治された石川啄木像は函館山を背に考え事。
週末までは晴れ予報ですが日曜は雨になりそう。でもしばらくは「冷え込む」という感じにはならなそうな気温予想です。
2020/10/7 by masta /2545

初秋の桜ヶ丘通り
まだ青々と葉が繁っていますが、この週末の雨で季節が一つ進むでしょうか。来週の今頃には、もっと色づきが進んでいるかもしれません。あっという間ですねえ。
2020/10/2 by yossy /2544

秋の本番近付く
明治館さんのTwitterで色が変わってきたと見かけたのでちょっと撮ってきました。色が変わり始めていてところどころグラデーションになってて綺麗でしたよ。
今週末から来週にかけて天気予報に傘マークが続いているので秋色がどんどん進みそうな予感がします。
秋本番どんどん来てますよ。
2020/10/1 by masta /2543

初秋のカラリとした夕暮れ
湿気ムシムシの夏が終わりましたね!イベント少く気の抜けた夏を補うかのような蒸し暑さでしたね…。昨日の夕方は空気がキリッと澄んで、歩くのにちょうどよく、美しい夕暮れの光のコントラストでした。この時期がずっと続けばなあ。。。
2020/9/29 by yossy /2542

海は荒れ模様
函館を囲む海の今日の感じは写真の通り荒れ模様。北上してきている台風12号の影響ですかね。
予報ではこの後温帯低気圧に変わると言っていますが、その影響なのか函館は明日夕方から雨の予報になってます。
2020/9/24 by masta /2541

秋晴れでひなたぼっこ中
いや、湿気が溜まった身体を干しているといった方がよいでしょうか?日が傾きかけた時間ですが、からりとした爽やかな風とポカポカの太陽。さざ波の音。カモメもどうやら気持ちいいようで、ずいぶん長いことこうして日向ぼっこをしていましたよ。
2020/9/19 by yossy /2540

雨上がって夕焼け
昨日から続いた大雨も過ぎてくれて、今日は綺麗な夕焼けが見られました。通りがかり、日の出町のグリーンベルトあたりでパチリ一枚。
週間予報ではしばらく雨マークはないようで、この連休も少しは外出が楽しめそうですよ。(月曜日は雨予報あり)
2020/9/16 by masta /2539

雨が来る
丁度、今日雨が降り始める直前の分厚い雲をとある立体駐車場から。
相変わらず雨ばっかりですねぇ、ジメジメするし濡れるしで疲れますね。時折太陽が出たな〜と思うとすぐ隠れちゃうし、気分も晴れません。
今のところ週末ちょこっと晴れそうな雰囲気なので、花火は星空の下で見られるのかも?
2020/9/15 by masta /2538

夏の夕暮れ
今日も暑かったですね〜。さすがに9月、気温はともかく空気はカラッとしてきました。
夏の夕暮れの空を撮りに大森浜へ行ってみたけど雲が多くて残念。涼みに来きた人や砂遊びする子供達がそれなりにいて、啄木小公園は平和な晩夏の時間が流れていましたよ。
2020/9/9 by masta /2537

電気のありがたみ
胆振東部地震から早くも二年。北海道のほぼ全域が停電、ブラックアウト。あの真っ暗な夜はなかなか忘れることができません。某ショッピングセンターの屋上駐車場から街の灯をみると、電気のありがたみを感じます。
2020/9/7 by yossy /2536

どんより空な近頃
写真は昨日午後の啄木小公園から湯の川方面。
連日晴れずどんより空が続いてますね。台風9号の影響なのか今日は特に湿度が高くて不快度ぐんぐん上昇中。手元の湿度計は85%、ベタベタします。
台風は9号も10号も北海道には来ないようですが、天気予報の晴れマークは日曜日までナシです。
秋が来ますね。
2020/9/3 by masta /2535

変わりゆく場所
・・・といっても、この場所が今みたいにキレイに整備されたのは、結構前ですがフットボールパークの他に大手スーパーやドラッグストアが出来ると一気に新興住宅街みたいになりますね。山を切り開いてしっかりした道路が伸びて、区画が整理されて。函館外環状線は今年度開通という話。
2020/9/1 by yossy /2534