
日差しと冷たい風がキモチイイね〜。
緑が眩しくなってきましたので、函館あいす118まで牛さんを見に行ってきました(なんのこっちゃ)。餌をねだることもなくまったりと夏の昼下がりを楽しむ牛達。思わず一緒に眠りたくなりましたよ。
2017/6/26 by yossy /2086

花金だもの
世間的には給料日だったりボーナス月だったり…おまけに金曜の夜だもの。外で飲むビールが美味しくなってくる時期ですし、言わずもがな繁華街が賑わっていましたよ。
2017/6/24 by yossy /2085

空白が目に付く大門
普段このあたりに立ち寄る方には見慣れた光景な、空き地や駐車場が目立つ駅前・大門地区。先日の函館新聞記事によると、中心市街地では現在も空き店舗数の増加が止まらないようです。
でも大門では今後数年は明るい材料ありますよね。きっかけになればいいですが。
2017/6/21 by masta /2084

啄木小公園のハマナス
もうシーズンが終わってしまったかなと思ったのですが、まだ元気に咲き誇っていました。ハマナスの花言葉は「悲しくそして美しく」。1つの花の寿命が短いことが由来なのだそう。そうしてみると、なるほど儚いイメージになるような、ならないような。
2017/6/19 by yossy /2083

念願の期間限定やきとり弁当
ハセガワストアでは季節折々で限定のやきとり弁当が販売されるのですが、なぜか売切ればかりで縁がなく…夜食のためにダメ元で向かったら、あった!ありましたよ!6/11から限定発売の「カレー」味。カレーの炊き込みご飯にカレー味のやきとり。夜中なのにペロリです(徹夜で仕事しないとカロリー消費できなさそう)。
2017/6/15 by yossy /2082

開催間近!函館競馬!
函館の短い夏が全国からの競馬ファンで賑やかになる時期がいよいよせまって来ました!開催間近の初夏。函館競馬場の芝もふかふか準備万端。海と函館山が見渡せる気持ちのいい場所です。観光のついでなのか、本州から初めて来たらしいおじさまたちが口々に「うわぁ!気持ちいい!」と叫んでしまうほど♪早く馬が走るところを見たいですね!
2017/6/12 by yossy /2081

砂煙で黄色い景色
ハマナスの花が咲いていますよ、ってことで大森浜へ向かったんですが、ものすごい風!砂が巻き上がってバチバチと顔に当たるし、口の中にも侵入してじゃりじゃりだし、写真を撮ればなんだか黄色いし。カモメたちも頑張らないとまっすぐ飛べない始末。
2017/6/9 by yossy /2080

空港民営化のニュースがぼちぼち
北海道内の空港7つを民営化するということで一昨年あたりからニュースが時々流れています。国や道、各自治体首長や地元経済団体間ではいろいろやり取りされてきたようですが、自治体は出資しないなど枠組みが固まったようです。
千歳以外は現状赤字というこの7空港。将来大丈夫?
2017/6/7 by masta /2079

どうなる!?ボーニさん!
やや心配なニュース記事が(北海道新聞web)。なんでも函館駅前のランドマークともいえる百貨店・棒二森屋が閉店の検討をされているということ。無くなりそうとなると、途端に惜しくなる…という心理もありますが、やっぱり存在していてほしい場所です。今後の行方に注目が集まります。
2017/6/5 by yossy /2078

すっぽり
この時期の函館山は山頂がすっぽりと雲に隠れることが多く……。誰のせいでもないのですが、夜景を楽しみに観光へいらした方になんだかスミマセンってな気持ちになったりならなかったり……。
2017/6/2 by yossy /2077

駅前広場の花壇
函館駅前の花壇が華やかです。写真1枚で伝えるのが難しいですが、駐車場を囲むように配置された花壇にそれはたくさんの花々が植えられてました。
これからもどんどん咲いていくでしょうから、さらに色とりどりの豪華な花壇になるでしょうね。楽しみです。
2017/5/31 by masta /2076

ニューオープン
旧ホテルニューハコダテがリノベーションされて、新たにホテルとして開業。やはり、明かりが灯っているのを見るのはいいものですね。
HakoBA
2017/5/26 by yossy /2074

五稜郭公園の藤棚、見ごろ間近
五稜郭公園の藤棚が咲き始めていました。このまま暖かい日が続くと見ごろが近いですね。
五稜郭タワー周りの白いつつじも次々と咲き始めていて、街があちこち華やかになってきました。
2017/5/24 by masta /2073

初夏の風はまだ冷たいけれど
ちょっと足を伸ばして入船漁港まで。日差しは夏に近づいて、湿度も少し夏っぽいけど風はひんやり北海道函館の風。海辺でダベるのには少々早かったですネ。しかし、ホント、一瞬で緑が濃くなって夏の景色になりました。
2017/5/22 by yossy /2072

花金の人の流れも変わるかな?
シエスタ函館がオープンしてもうすぐ1ヶ月。本町の交差点に灯りが増えて1ヶ月。周辺の人の流れはどう変わったかな?きっと、もっと変わるでしょう。そういえば、先日高校生と話す機会があった時、「放課後はGスクエアにいる」って言ってましたよ。もう若者の集う場所として定着しつつあるのでしょうか:-)
2017/5/19 by yossy /2071

久々に快晴になりました
どんよりした天気が続いていましたが、今日は久々に雲ひとつない快晴になりました。
今日あたりは、仕事していると時々大きめのヘリの音が聞こえたりして少し落ち込んでしまいますけどね。
2017/5/17 by masta /2070

夕立、後、青。
悪天候、事故、そして、ようやくの青空。やりきれない気持ちになる事故でした。ご冥福をお祈りします。救急搬送のため函館空港に向かっていた陸上自衛隊機が墜落。(まとめ)
2017/5/16 by yossy /2069

こちらもシーズン入り
この時期になると時折海岸通方面がまばゆく輝きます。そう、競輪場ですね〜。ナイター競輪が開催されると、普段は暗い競輪場付近の通りがパッと明るくなるんですよね。冬はオフシーズンでスケート場になっているこちらの施設も、シーズンインですね。18日からはそこそこ大きなレースがあるようですよ。
函館けいりん
2017/5/12 by yossy /2068

桜ヶ丘通り、遅咲き桜
桜ヶ丘通りで遅咲きの桜を発見。このほかにも、木によっては少しだけ咲いている桜がありましたよ。あたりはすっかり緑のトンネルになってきていて、通りも落ち着きを取り戻して静かでいい感じでした。
さてソメイヨシノの時期はすっかり過ぎ函館近郊で残るは石崎地主海神社の八重桜。そして気温がもう少し暖かくなると、気持ちのいい6月がやってきますね。
2017/5/10 by masta /2067

夕暮れと啄木さん
きっと夕焼けが綺麗だぞ!と、事務所をでたら案の定の快晴!晴れたら大森浜でしょ〜と行ってみたら、啄木さんも夕暮れの函館山をバックに気持ちよさそうに海を見ているようで。。。明日からはしばらく曇天続きのよう。気持ちのよい日はしばらくおあずけでしょうか。
2017/5/9 by yossy /2066

散歩日和
大型連休、楽しんでいますか?西部地区も賑わっていて、こんな日なら坂道でもへっちゃらですね:-)観光で歩く人も、そうでない人も良い時間をお過ごしください♪
2017/5/5 by yossy /2065

夜桜を楽しむ人々で賑わう五稜郭公園
暖かくて風もなく、お花見日和の連休ど真ん中。ジンギスカンパーティーで羽目をはずす(?)人、桜と五稜郭タワーのコントラストに感嘆しながら歩く人など、大勢の人で賑わっていました。
2017/5/3 by yossy /2064

満開!お花見日和!
ゴールデンウィークにしっかり満開となった五稜郭公園の桜。見事に咲いてくれて、桜よありがとう。もう数日は花が持ちそうですが、週末あたりは散り始めているかもしれませんね。
2017/5/2 by yossy /2063

満開を迎えた函館の桜
天気予報に反して好天が続いたこともあって、函館の桜は順調に満開を迎えました。今朝6時の桜ヶ丘通りも満開で、見事な桜のトンネルが完成しています。
早速、久々更新の函館フォト散歩で今朝の桜ヶ丘通りの写真を計8枚掲載しました。ぜひご覧下さいませ。
2017/5/1 by masta /2062

函館の春は鯉のぼり日和
風が強い日が多い函館の春。地を歩く人間にとっては、つらい強風ですが、空を泳ぐ鯉のぼりにはちょうどいいみたい。気持ちよさそうに泳いでいましたよ。
五稜郭タワー「タワー塔体に「大型こいのぼり」を設置☆」
2017/4/28 by yossy /2061

咲いてきました。
27日午前時点では開花宣言がまだ出ていませんが、光の照り返しなどで成長が早い桜がチラホラ開いてきました(写真は五稜郭あじさい前で撮影)。朝が来るごとに桜の枝ぶりが華やかになって、木々の新緑がクッキリとしてくる様子に春を感じますね〜。お花見スポットをちょいちょいまとめている記事も更新中なので、ぜひご参考に。
2017/4/27 by yossy /2060

シエスタ、賑わっていましたよ
開業3日めを迎えた五稜郭公園電停前のシエスタ函館。開業時に飾られた花の開放日だったようで、表通り中心に賑わっていました(もちろん中も)。
2017/4/24 by yossy /2059

いよいよ明日(22日)オープンのシエスタハコダテ
いよいよ明日オープンのシエスタハコダテです。どうしても大型店になった無印良品が注目ですが、4FのGスクエアや1FのOZIO、地下のフードマーケットもきっと魅力的ですよ。
本町での新しい買い物体験が出来るかも。
2017/4/21 by masta /2058

生まれ変わる建物
以前までホテルニューハコダテとして親しまれながらここ数年は活用されていなかった旧安田銀行の建物、以前から気になっていましたが、外観はそのままでリノベーションによって生まれ変わり、いよいよ5/26に新ホテル「HakoBA 函館」としてオープンするそうです。
旅行者が集う場になりそうな雰囲気を感じる構成、新たな存在感を放つ場になるよう期待します。
2017/4/19 by masta /2057

観光シーズン本番待機中
ゴールデンウィークを控えた元町は観光シーズン本番を控えて待機中。元町公園を散策する旅行者の方もまだチラホラ見られる程度。
函館山登山道もぼちぼち交通規制がはじまるでしょう。
観光シーズン本番、もうすぐですね。
2017/4/17 by masta /2056

週末の本町交差点
金曜日7時過ぎの本町交差点をチラッと散歩。歓迎会とかで人出があるかな?と思いましたがあまり見かけず。シエスタハコダテの1階から3階では残業して開店準備やら工事やらが進行中のようでした。
今年の4月5月の函館、楽しみがいろいろありますね。
2017/4/14 by masta /2055

春の大空に泳ぐこいのぼり
先日、日ノ出町の明和園さんで見かけた立派なこいのぼりをパチリ。春の大空に悠々と泳ぐこいのぼり、いいですねぇ。
五稜郭タワーにも毎年恒例のこいのぼりももうすぐ登場ではないでしょうか。
2017/4/12 by masta /2054

賑わい創出の拠点に
函館駅前のキラリス。マンション部分が入居開始ということで、ビル内の某所(知人宅ですがw)でパチリ。う〜ん、駅が真正面でその奥に摩周丸。いつも下から見ていた風景なだけに不思議な感覚です。大勢の人が入居するマンションなので、大門地区の賑わい創出の新たな拠点となると良いですね。
2017/4/7 by yossy /2052

天気は上々、桜も順調?
桜ヶ丘通りの桜の木の枝。ふっくらしてきてます。
今年は例年通りの桜開花予想ということで、ゴールデンウィークにはバッチリ花見を楽しめそうな感じの函館です。
松前町の桜まつりや北斗市の桜回廊は4/29スタートとのこと、着々と準備も進んでますよ。
2017/4/5 by masta /2051

寂しくなります…
本町の玉光堂が4月30日で閉店とのこと。他に棒二森屋店がありますが、アタリマエに存在していたものが無くなるのは切ないですね。これも時代といえば時代なのでしょうけれど、寂しい気持ちになります。
玉光堂公式サイト(まだこちらのサイトでは情報掲載ありませんが、店頭で告知されています)
2017/4/3 by yossy /2050

続々開通
函館港海岸線に引き続き、本町の地下道の改修工事も終了。残す所シエスタ函館側のシャッターが開けばカンペキですね。綺麗で明るい地下道になったので、冬場に市電五稜郭公園前電停付近を行き来するのにも便利になります。
2017/3/31 by yossy /2049