コンブ生産量10%減、15年函館市

update 2016/2/22 10:16


 函館市は、2015年分のコンブ生産量(速報値)をまとめた。豊漁だった前年を10%下回る4640トンで、特に養殖コンブは04年の合併後、最低の水準となった。主力のスルメイカやスケトウダラの水揚げも振るわず、市の漁業は総じて厳しい状況が続いている。

 市農林水産部によると、内訳は天然が前年比20%減の1308トン、養殖が6%減の3332トン。養殖は合併後3500トン〜4100トンで推移していたが、15年は3500トンを割る低水準。同部は「天然は隔年で豊凶を繰り返すため、豊漁だった14年に比べ落ち込んだ。そこに芽落ちや脱落、寄生食害などによる養殖の不振が重なり、全体の数量を大きく下げた」という。

 一方、生産額は24%減の54億9485万円となり、08年以降で最も低い。ただ、出荷待ちのコンブもあるため、金額は今後増える可能性がある。

 道総研函館水試(金森浩一場長)の前田高志研究職員は「冬季の水温が低かった14年に比べ、15年は高めに推移した。恵山地区で養殖コンブが芽落ちしたのも要因の一つではないか」と話している。

 同部によると、コンブとはマコンブ、ミツイシコンブ、ガゴメコンブがメーン。数量、金額とも函館、戸井、恵山、椴法華、南茅部の各地区の合算値。15年の市の魚種別漁獲数量では、ブリやサバなど暖流系の魚が好調を維持しており、海洋環境の変化が指摘されている。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです