野菜保存 ひと手間かけて ソムリエが初の講座

update 2016/2/22 10:15


 日本野菜ソムリエ協会(東京)の認定団体「野菜ソムリエコミュニティ函館」(川崎保江代表、31人)は21日、函館大妻高校で「野菜ソムリエによる野菜のらくらく保存講座」を開いた。市民から野菜の保存に困るという声を多く聞き、初めて企画。野菜をおいしく無駄なく食べるための保存方法を伝授した。

 市青果物地方卸売市場活性化対策委員会が共催、主婦ら約40人が参加した。保存や調理の仕方を学び、日常生活に生かす狙い。

 川崎代表が、保存のこつとして@野菜の生育環境に近づけるA立てる・つるす・包むなどの方法をうまく使うBラップや新聞紙、包装用具を使用する―ことを紹介。「ひと手間かけるように心掛けて」とした上で「一番良いのは新鮮なうちに消費することだが、なかなかうまくいかない。無駄なく使うことは家計を預かる皆さんにとって大切であり、食品ロスの低減にもつながる」と強調した。

 続いて、冷凍と乾燥野菜の保存のポイントも解説。ブロッコリーなど冷凍により栄養価が高まる野菜があるほか、乾燥(干し野菜)はだしでおいしさが増し、減塩にもつながると教えた。

 冷凍野菜を使った炒め物や、乾燥野菜を入れた具だくさんみそ汁など8品の試食もあり、参加者は味の良さを確かめていた。

 昨年4月のコミュニティ発足後、市民を対象にした活動は今回で3回目。今回は募集開始からわずか20分で定員に達する人気ぶりだった。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです