函館高専が海洋工学ラボ開設 潮流発電装置開発へ
update 2016/10/6 09:33
函館高専(但野茂校長)は、海洋に関する最新の研究拠点となる「海洋工学ラボ」を市国際水産・海洋総合研究センター内(弁天町)に開設した。同センターに工学系の学術研究機関が入居するのは初めてで、津軽海峡での潮流・海流によるエネルギーポテンシャル(潜在能力)を生かした発電装置の開発を進める。
高専は函館市と共同で、同海峡の強い潮流・海流を使った海洋エネルギー利用に関する研究を進めてきた。2013年度に、戸井・汐首岬沖合で流速や潮の流れを調べる基礎調査を行い、季節ごとの流れの特性を把握した。
ラボでは、宮武誠准教授(41)=海岸海洋工学=が中心となり、小規模発電システムの開発に向けた研究に具体的に着手。実用化には、低速でも安定的に電力を供給できる装置開発が必要だという。また、数値シミュレーションを使い、周辺海域の漁業などに及ぼす影響について検討する。人工的に潮流を起こすことが可能なセンター内の大型実験水槽を利用し、装置の模型を水槽内に入れてデータを取る実験も続けている。
剱地利昭准教授(熱流体工学)も、海洋ドローン(無人飛行機)による同海峡での潮流・海流の調査に取り組む。
宮武准教授は「津軽海峡は他の海域に比べ一方向流で、発電がしやすいメリットがある。発電装置に流れの力が伝わりやすいので、潮流発電に有利だ」と話す。
同センターには民間企業のほか、公立はこだて未来大、道総研函館水試、北大北方生物圏フィールド科学センター、北大大学院水産科学研究院が既に入居。指定管理者の函館国際水産・海洋都市推進機構は「工学系が入ってくれたのは非常にありがたい。今までに経験のない分野の研究が進むのでは」と歓迎している。
その他の新着ニュース
- 2017年の初日の出はどこで迎える?...2016/12/31
- 年末年始に懐かしい遊びを 百人一首やかるたなど並ぶ...2016/12/31
- 道南の重大ニュース2016・下半期...2016/12/31
- 桧山この1年...2016/12/31
- (ニュースファイルこの1年)文化...2016/12/31
- (ニュースファイルこの1年)経済...2016/12/30
- 道南スポーツこの1年(上)...2016/12/30
- 市電に繭玉、縁起物/31日から特別ダイヤ...2016/12/29
- 北斗自慢のグルメ集合 29日まで新駅でイベント...2016/12/29
- パフィー紅白初出場、巨大コロッケCMで縁の厚沢部から声援...2016/12/28
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。