地域に根差した施設に 道立函館美術館が30周年
update 2016/8/21 09:40
道立函館美術館(五稜郭町37、堤邦雄館長)が開館30周年を迎え、20日に同館で記念式典が開かれた。芸術・文化関係者ら約170人が出席して節目を祝うとともに、今後も地域に根差した美術館づくりを進めていくことを誓った。
同美術館は1986年9月に開館。道南美術界をけん引した田辺三重松、松前出身の書家金子鷗亭をはじめとする函館・道南ゆかりの美術家の作品を重点的に収集しており、収蔵品は2232点(2015年度末現在)を数える。これまでに開催してきた特別展は208回(同)、累計観覧者数は213万3663人(同)に上る。
道教委の柴田達夫教育長は、作品を寄せた芸術家やボランティアに謝辞を述べるとともに「まちづくり団体や企業との連携によるさまざまな地域活動が、美術館が担う大きな役割の一つになる。道南の芸術文化の拠点として役割を果たせるよう努力したい」と式辞。堤館長は「今後も地域に愛され、地域に開かれた美術館となるよう職員一同微力を尽くしたい」と述べた。
堤館長らが30周年を祝ってテープカットを行ったほか、館内の売店や喫茶運営、広報活動に尽力してきた美術館ボランティアいちいの会(石坂雅子会長)に感謝状が贈られた。
●きょうから波響展と道南の美術
同館は21日から、新収蔵記念「蠣崎波響展」と、開館30周年記念「ハコビ・グランド・コレクション 道南の美術セレクション」を同時開催。式典終了後には出席者を対象に先行公開されたほか、道立帯広美術館学芸課長の五十嵐聡美さんが講話。蠣崎が1815(文化12)年に描いた名鷹図(めいようず)の制作背景について解説した。また、チェンバリストの森洋子さんのミニコンサートも開かれた。
両展示は10月2日まで、午前9時半〜午後5時。五十嵐さんは21日午後2時から美術講演会「蠣崎波響―絵筆で松前藩を救った男」を同館で開く。聴講無料。
その他の新着ニュース
- 2017年の初日の出はどこで迎える?...2016/12/31
- 年末年始に懐かしい遊びを 百人一首やかるたなど並ぶ...2016/12/31
- 道南の重大ニュース2016・下半期...2016/12/31
- 桧山この1年...2016/12/31
- (ニュースファイルこの1年)文化...2016/12/31
- (ニュースファイルこの1年)経済...2016/12/30
- 道南スポーツこの1年(上)...2016/12/30
- 市電に繭玉、縁起物/31日から特別ダイヤ...2016/12/29
- 北斗自慢のグルメ集合 29日まで新駅でイベント...2016/12/29
- パフィー紅白初出場、巨大コロッケCMで縁の厚沢部から声援...2016/12/28
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。