スルメイカ漁不振

update 2016/8/6 09:57


 最需要期を迎えた道南スルメイカ漁が不振だ。函館市水産物地方卸売市場での7月の生鮮スルメイカ取扱量は前年比54%減の282トン、解禁後2カ月間(6、7月)の累計でも41%減の460トンと低調。8月に入っても漁模様は好転せず、漁期前半(北上期)の不漁はほぼ確実な情勢だ。

 市農林水産部よると、7月取扱量は極端に少なかった14年7月(304トン)をさらに下回る282トン。平均単価は前年より210円高い1キロ当たり550円となり、05年以降で最高。取扱金額は25%減の1億5511万円となった。

 取扱量は6、7月の累計でも不漁だった14年6、7月(463トン)と同程度の460トン。単価は前年比176円高の536円。金額は12%減の2億4640万円。同部は「観光客の入り込みが堅調で、旺盛な需要に支えられて単価が上昇した」とみている。

 函館市中島廉売内の紺地鮮魚(紺地慶一社長)は5日、いけすイカ1キロ(4、5匹)1500円で販売。例年ならこの時期1キロ1000円前後だが、量が少ない状況で単価高での推移となっている。紺地社長(54)は「函館を除く道南はお盆休みに出漁しないので、今後もう一段価格が上がる可能性がある」と話している。

 道総研函館水試の澤村正幸研究主査は、不漁の要因について「今季は日本海の北上群が津軽海峡を通って太平洋に抜けなかった。また、7月後半以降、漁獲の中心となる太平洋側の群れが、沖合の水温が高くて沖を通って道東方面に直接回遊してしまった。さらに、資源量も減少傾向にある」と指摘。「秋イカ(道東からの南下群)の漁獲でどれだけ盛り返せるかが今季の漁況を左右する」としている。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです