12小→6校へ統合 小中学校再編計画 尾札部・臼尻中も
update 2016/7/7 09:45
函館市学校教育審議会(武田隆雄会長)は6日、市教委に「市立小・中学校再編計画」の第2期再編の答申書を提出した。第2グループ(市内中央部)小学校の統廃合について、八幡と万年橋と千代田、中部と北星と中島、金堀と高盛と千代ケ岱をそれぞれ1校に。校舎位置は八幡、中部、金堀の敷地とし、柏野、港、亀田は統合せず計6校とする。また、南茅部地区の尾札部、臼尻両中学校を統合し、両校の中間点付近に統合校舎を設備するよう示した。
統合校の位置は、対象校の通学区域内の中心であることを優先し、校地面積や教室数などを考慮して決定。柏野、港、亀田は将来的に12学級以上の規模を確保できる可能性が期待されることから現状通りとした。南茅部の中学も保護者からの意向を重視し、中間点に設定した。
通学区域は、@現在の千代田の校区のうち、五稜郭町の一部と本町を柏野の校区へA中島のうち、本町を柏野へ、梁川町、宮前町を八幡などの統合校区へB千代ケ岱のうち、本町を柏野の校区へ―とそれぞれ変更する。
再編後の学校規模の推計は、八幡・万年橋・千代田の統合校が2019年で19学級650人。中部・北星・中島が20年で12学級373人。金堀・高盛・千代ケ岱が19年で15学級474人などとしている。
武田会長は「計画策定時から児童、生徒減少のペースは速くなった。地域の方々が統合を前向きに考えていると捉えており、現地調査を行いながら審議した」と説明。山本真也教育長は「通学区域など細部にわたって審議いただいた。教育環境を考えれば、統合を1日でも早く求める声もあり、スピーディーに進めていきたい」と述べた。
市教委は今後、PTAや町会を対象に説明会を開き、同意を得てから正式に決定する。市教委は、校名や教育課程の統一など統合準備に「通常2年ほど要する」とし、開校は19年度以降と予想される。
5月現在の各小学校の規模は中部6学級153人、北星6学級110人、八幡12学級349人、万年橋6学級136人、港12学級396人、高盛7学級161人、千代ケ岱6学級119人、中島6学級163人、千代田6学級94人、柏野13学級380人、金堀7学級212人、亀田11学級277人。中学は尾札部3学級74人、臼尻3学級36人。
市教委は同計画で検討に着手していない各学校について、全体のスケジュールを前倒しし、本年度に一括して検討に入る方針を示している。
その他の新着ニュース
- 2017年の初日の出はどこで迎える?...2016/12/31
- 年末年始に懐かしい遊びを 百人一首やかるたなど並ぶ...2016/12/31
- 道南の重大ニュース2016・下半期...2016/12/31
- 桧山この1年...2016/12/31
- (ニュースファイルこの1年)文化...2016/12/31
- (ニュースファイルこの1年)経済...2016/12/30
- 道南スポーツこの1年(上)...2016/12/30
- 市電に繭玉、縁起物/31日から特別ダイヤ...2016/12/29
- 北斗自慢のグルメ集合 29日まで新駅でイベント...2016/12/29
- パフィー紅白初出場、巨大コロッケCMで縁の厚沢部から声援...2016/12/28
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。