3002号車が車体改良

update 2016/3/22 10:22


 函館市企業局交通部が交通事業経営計画に基づき、京王重機整備(東京)で昨年11月末から車体改良を施していた市電3002号車が3カ月半ぶりに駒場車庫に戻った。市電では初めてとなるLEDヘッドライトやカラーLED搭載の行き先表示器などを新規に採用。点検整備後、4月中の営業走行開始を予定している。

 3002号車は1993〜96年に計4両を導入した3000形の1両。導入時は青地に白のラインが入った車体で、「マリンブルー号II」の愛称でも親しまれた。

 導入から20年以上が経過し、融雪剤の影響などで車体床下の腐食も目立ちはじめ、3年ごとの全般検査に合わせて大幅改良を実施。八王子市の工場で改良を終えた車両は大型トレーラーに乗せられ、駒場車庫に到着。2台のクレーン車で慎重につり上げられ、約1時間半かけて台車の上に下ろされた。

 新たに導入したLEDのヘッドライトは従来のハロゲンライトより明るく、カラーLEDを採用した行き先表示器では系統番号(2、5系統)を赤、青の色別での表示を予定。内装も座席シートの張り替え、運賃表示器の液晶ディスプレー化などを施した。

 改良費は約4700万円。8000形導入に用いられた車体更新の手法と比べ経費は約半分、超低床電車を新車で購入した場合との比較では約5分の1程度に抑えている。新年度は、2001号車と8001号車の2両で同様の改良を予定し、交通事業会計に約9460万円を予算計上している。

 同部の廣瀬弘司施設課長は「らっくる号のような新車導入も必要だが、既存車両も改良、修繕を施して、末永く使っていきたい」としている。

提供 - 函館新聞社

その他の新着ニュース

前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです