
海からの風が心地よく感じる町「入舟町」
SIDE-B まちを歩けば
>>SIDE-A まちのデータ | >>SIDE-B まちを歩けば |
入舟町をあえて3つに分けるとすると、「海水浴場」、「住宅街」、「漁港」だ。「海水浴場」といえば、穴澗海水浴場だ。穴澗海水浴場へ続く道はものすごくせまい。車で対向車とすれ違うときはもちろん、人や自転車とすれ違うのも大変。「住宅街」にしても、同じことが言える。道路の両側に所狭しと家が密集している。しかし、この家と家のちょっとした隙間から見える海には、水面にキラキラ太陽とゆったりと船が浮かび、なんとものどか。海側の家の庭はほぼ海が見えるようになっており、洗濯物を干したり、取り込んだりしながら海に見入っている住民の方々もちらほら。ずーっと、その場所に住んでいたとしても、いつも心に響く風景なのかな〜なんてね。ちなみにアパートや、賃貸マンションなどは少ないようなので、地元の住民が多い地域と言えるかも。「函館漁港」には、イカ釣り船がたくさん停泊していて、ライトがたくさんぶら下がった船がずら〜っと並んでいるのは壮観!イカを天日に干しているのもたくさん見る事ができた。また、かもめ(しかも、なかなか巨大だ)が上空に飛んでいたり、道端を歩いていたりする(人に慣れているのだろうか)。町全体が地元民の暮らしに密着している印象。こういったこともあって、谷地頭町などの大森浜と面している町とは、また一味違った海や港町の魅力を感じる町だ。/記・まちブラリ取材班
|
|
|
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
|
>>SIDE-A まちのデータ | >>SIDE-B まちを歩けば |
→ | バックナンバー |