国勢調査員応募低調、上磯は定員の2割

update 2005/5/31 10:22

 上磯町と七飯町で実施している国勢調査員の応募が低調だ。「毎回のこと。期間を延長しても効果が薄く仕方ない」(上磯町)とあきらめムード。渡島管内では、知内、福島、森、鹿部、大野の5町でも募集するが、両町同様、難航が予想される。調査員が集まらなかった場合、町職員が行わなければならないケースも生じるため、町民の雇用機会拡大目的の公募が、徒労に終わる可能性も出ている。

 国勢調査は、国の情勢を調べるために、1920(大正9)年に始まり、5年に1回のペースで行われる全国規模の統計調査。10月1日午前零時現在、通常居住する住所で実施する。自治体の基礎資料や研究・教育活動、経済活動など、幅広い分野で利用される。

 必要な人員は大きく分けて、戸別に回る調査員と、調査内容をチェックする指導員の2タイプ。指導員は経験者や町職員が行うことが多い。

 渡島管内ではこれまで調査員も、こうした経験者や町職員が行うことが多かったが、本年度は多くの町が公募制を導入。大野町は経験者への呼びかけで足りなかった分を補う。

 ところが、渡島管内の他の町に先駆けて5月に受け付けを開始した上磯町では、締め切り前日の30日現在、応募数は55人で、必要な279人の19・7%。七飯町でも180人必要なところ、34・4%の62人にとどまる。両町では今後、経験者などを中心に協力を呼び掛ける。

 八雲町では本年度、公募を検討したが、こうした状況を踏まえて「難しい」と断念した経緯があり、木古内町や松前町、長万部町とともに、経験者や町職員で賄う。また、函館市は町会を通じて協力者を募る。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです