DVシェルター利用、過去最多

update 2005/5/29 13:38

 配偶者や恋人などからの暴力(ドメスティック・バイオレンス=DV)から逃れようと2004年度、NPO法人(特定非営利活動法人)「ウィメンズネット函館」(古川満寿子理事長)のシェルターに駆け込んだ女性は、1998年度の開設以来、最多の44人に上った。古川理事長は「DVという概念や、シェルターの存在が徐々に知られるようになり、潜在的な被害が表面化したことの表れでは」と話している。

 同NPOによると、昨年度の相談件数は延べ1208件で、前年度比169件の減。これに対し、シェルターで保護した人数は同6人増の44人に上った。

 相談者は40―50代が多く、ほとんどがうつ状態で訪れるという。このうち、保護した44人中23人が子どもと一緒だった。シェルターへの入居期間は2週間から1カ月程度で、大半は自宅には戻らず、この間に住居や職を探し、独立した生活に踏み出したという。

 こうした女性を保護する体制は、確立されつつある。ただ、自立生活への支援や、子どもたちの心のケアなど、課題は山積みされている。加えて、DV防止法では加害男性が女性や子どもに近づくことを禁止できる保護命令の期間を6カ月と定めており、終了後に再び暴力が繰り返されるなど、法の不備も指摘されている。

 古川理事長は「DVは個人ではなく、大きな社会問題。女性を下に見るという男性社会に根付いた価値観が引き起こしている」と、あらためて警鐘を鳴らしている。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです