市議会予算委/熱帯植物園の温室改修法調査へ
update 2005/3/18 09:29
函館市議会第1回定例会は17日、予算特別委員会(岩谷正信委員長)での審議を続行。ガラス温室の老朽化が進む市営熱帯植物園(湯川町3)について、斉藤真博水道局管理部長は「2005年度中に温室の改修方法を含めた在り方を調査したい」と述べ、存続を前提に改善を図る方針を明らかにした。
小山直子氏(民主・市民ネット)の質問に答えた。
同植物園は1970(昭和45)年に開園。海浜部に位置することから、塩害等による腐食が激しい。特にガラス温室は抜本的な見直しが必要とされ、01年に耐震診断、02年に劣化診断が行われている。同温室は鉄骨造りガラス張りで、延べ面積1741平方メートル。診断結果では温室の中心に位置する大温室は軽微な補修で済むが、大温室に付設した「翼温室」は棟全体の改修が必要とされている。斉藤部長は「工法や規模なども検討する」と述べ、さまざまな観点から調査する。
同局は、形状を変えず、耐震補強を含めた改修の概算工事費は約6億円となり、財政上実施は困難と判断。一方でNPO法人に運営を委託したリニューアルオープン(2003年)以降、無料入園者を含め、年間約10万人の利用があることから、当面は必要最小限の補修で温室を存続させることとしていた。
このほか、樋口廣文氏(南かやべ議員団)は「景観法に基づく景観行政団体になると、これまでの景観行政とどう変化し、どのようなメリットがあるか」とただした。野々宮勇都市建設部長は「強制力のある条例を定めることで、地域の景観特性を踏まえた形態・意匠が規制でき、変更命令も可能になるなど、独自の景観行政が推進できる」と答えた。
同法では景観計画策定などを実施する団体として「景観行政団体」を規定。政令指定都市、中核市は自動的に指定される。同市はことし10月に中核市指定を目指している。
それまでに4支所の景観構成要素を把握した上で、地域の景観特性を踏まえた規制内容や、地域住民らとの合意形成手法などを検討。10月以降は市民や審議会、議会に意見を求め、景観形成の方針を定める。さらに、06年中をめどに都市景観条例を同法に基づく条例に改正する方針。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。