児童虐待通告、過去10年で最多
update 2005/3/17 12:17
渡島・桧山管内で本年度、児童虐待の疑いがあるとして通告された件数が、2月末で昨年度総数を超えていて、過去10年間でも最多となったことが函館児童相談所(豊島弘所長)のまとめで分かった。豊島所長は「児童虐待事件の報道などで関心が高まり、通告につながっているのでは」とみている。
2月末現在、同相談所に寄せられた通告件数は94件で、昨年度1年間の67件を上回っている。中でも知人・近隣からの通告が22件と多かった。このうち、虐待があったと認められた受理数は43件で、過去10年間で最多だった2002年度の48件に迫っている。
受理数でみると、ネグレクト(育児放棄)が24件と最も多く、次いで身体的虐待が16件。ネグレクトは食事や着替をさせないほかに、「さまざまながケースがあり、範囲が広い」(同相談所)。2000年の児童虐待防止法施行により、虐待の分類が定義づけられたことで顕在化したという。
虐待の対象は小学生19件、3歳から就学前17件の順で、虐待者の9割は実母の39件で、実父は2件だった。受理後の対応では34件が面接指導となったほか、施設入所、里親等委託のケースもあった。
昨年10月に施行された改正児童虐待防止法で、通告義務の範囲が「虐待を受けた児童を発見した者」から「虐待を受けたと“思われる”児童を発見した者」へ拡大。同相談所では法改正も件数増加の一因とみている。同相談所は「虐待でない場合もあるが、疑わしいと思う場合でも通告してもらえれば」と話している。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。