江差追分会厚沢部支部50周年祝う

update 2005/3/15 11:41

 【厚沢部】江差追分会厚沢部支部(古田博支部長)の創立50周年記念祝賀式が13日、厚沢部町緑町のドライブイン「椰子乃木(やしのき)」で開かれた。会員やゆかりの人たち約100人が参加して祝杯を挙げた。

 古田支部長は「1973年、手作りの追分道場が完成して以来、諸先輩の応援を受けながら、江差追分全国大会などで数々の優勝・入賞者を輩出した。江差追分の伝統のともしびを消すことなく頑張りたい」とあいさつした。

 同支部を指導する、下川部久治同会上席師匠は「50周年を迎えられたことに心からお礼申し上げます。50年前から一緒にけいこした仲間の顔ぶれを思い出します」と、喜びの言葉を語った。

 同会会長の濱谷一治江差町長は「江差の町に戻ると自然と追分を口ずさむことがある。それぞれの立場で歌に織り込められた追分の神髄に迫ってほしい」と激励した。

 澤田孝一厚沢部町長の代理で出席した、笹谷勝博助役は「追分は北国の厳しい自然と生活の中から生まれた人間賛歌。数々の優勝者を輩出した支部は町民の誇り」と、長年の活躍をたたえる町長のメッセージを伝えた。

 下川部上席師匠には、古田支部長から長年の指導に対する感謝状が、第29回全国大会優勝者の木村香澄さんからは花束が贈られた。

 祝宴では、川口肇・同町議会議長の「おめでとう」の発声で祝杯を挙げた。続いて支部会員が、下川部上席師匠のソイ掛けで、万感の思いを込めた追分を合唱、祝宴に彩りを添えた。また、会員による民謡や踊りも披露され、参加者からは盛んな拍手が送られた。

 同支部は1955年創立。74年には、檜山営林署から造林作業小屋の払い下げを受け、念願だった追分道場を開設。同年の第12回全国大会では渋田義幸さんが支部初の優勝者となった。以降も沢口一雄さん(80年)ら多くの優勝者を輩出した。現在の会員数は23人。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです