運転中の携帯電話の使用…道警函本管内は検挙93人、全体の7割が若年層

update 2005/3/9 10:31

 運転中の携帯電話の使用について、罰則を強化した改正道交法が昨年11月に施行されてから4カ月間に、道警函館方面本部管内で93人が同法違反で摘発されていたことが分かった。全体の約7割が20―30代の若年層。「携帯絡み」の人身事故も2件発生しており、ドライバーへの早急な啓発が求められている。

 摘発されたのは、携帯電話で話すなどしていた92人と、メールの送受信などのために画面を見ていた1人。内容は▽職場から電話がきたので仕方なく話した▽家族からかかってきた▽返信メールを確認した―などだった。

 年代別でみると、10代が2人、20代が35人、30代が25人、40代が14人、50代が13人、60代が4人。20―30代のドライバーだけで60人と群を抜く結果に。また、女性の違反者24人中、18人が20代と突出した傾向も見られた。

 職種では、全体の約8割に当たる72人が会社員。違反時間帯の大半が日中で、会社や仕事先と連絡を取るため通話したとみられる。

 11、12月には函館中央署管内で携帯が絡む人身事故も起きている。通話に気を取られた追突と、交差点を横断中の小学生と接触した2件のケースで、同本部は「当事者はいずれも軽傷だったが、一歩間違えると重大事故につながった可能性もある」と警鐘を鳴らす。

 携帯電話を手に持たず通話可能な「ハンズフリー」装置の人気も根強く、会社員を中心に今も売れているという。同本部交通課は「携帯を手に持った運転は片手になるため、急が付く動作ができず危険。ハンズフリーでも注意はそがれる」と安全運転の徹底を呼び掛けている。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです