八雲・熊石が合併調印/10月1日、支庁の枠超えた「新・八雲」誕生
update 2005/2/26 13:04
【八雲】渡島管内八雲町と桧山管内熊石町は25日、八雲町内のホテルで合併調印式を開き、10月1日に対等合併するとした協定書に調印した。支庁の枠を超えた合併は、国が進める「平成の大合併」では初めて。
新自治体名は「八雲町」。八雲町役場に本庁舎を置き、熊石町役場を総合支所とする。所属支庁は「渡島」。太平洋と日本海の「2つの海」を有する国内唯一の自治体で、新町の郡名は「二海(ふたみ)」になる。
合併調印は、合併済みの函館市のほか、合併破談した空知と根室両管内の2法定協議会も含めて、道内13例目となる。
式では渡島、桧山両支庁長らが立会人となり、山内尊洲八雲町長と藤村正二熊石町長が合併協定書に署名した。
山内町長は、両町の海などの資源を観光面などで新町の発展に生かして、「個性あふれるオンリーワンのまちをつくりたい」と決意を述べた。藤村町長は「両地域を結ぶ国道277号の整備を進めて、両地域の一層の交流を図りたい」と話した。
新町は合併後に町長選と町議選を行う。町議選は選挙区を設け、定数は26(八雲17、熊石9)。人口は、1月末現在を基準にすると、2万664人(八雲1万7123人、熊石3541人)。面積は956平方キロで、渡島管内で最大となる。
今後、両自治体は3月議会の議決を経て、道へ合併を申請する。道議会6月定例会での議決を経て知事が決定する。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。