生コン出荷量、バブル後最低
update 2005/2/23 11:23
道南地区生コンクリート協同組合連合会(藤原冨蔵会長)がまとめた2004年渡島・桧山管内の生コン出荷量は、前年比10・9%減の66万9800立方メートルで、バブル崩壊後、最低となった。2年連続の前年割れで、公共事業削減の余波が直撃している格好。同連合会は共同操業による工場の削減を進め、業界のスリム化を図る考えだ。
出荷量の推移を見ると、バブルの余韻が残る1995年から右肩下がり。2002年にいったんプラスに転じたが、04年は1995年の半分を割り込んだ。
傘下の協同組合別でみると、渡島北部をカバーする「北渡島」が北海道縦貫自動車道整備で、95年比17・3%減とマイナス幅を10%台にとどめている。だが、桧山管内全域を主とする「南北海道」は同64・0%減と悪化が著しく、渡島南部の「函館」も同48・2%減で、ほぼ半減している。
新年度以降は、北海道新幹線の着工や昨年の大型台風で被害を受けた港の補修、函館新外環状道路の整備など盛り返す材料があるが、同連合会「特需にすぎない。その後の先行きに不透明感が残る」と慎重な姿勢。対策として2000年は51あった工場を、04年までに39へ減らしており、さらに推進する意向だ。「パイは限られている。品質を維持し、適正な価格で販売していくためにも、スリム化が必要不可欠」と説明している。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。