市長「水産業の振興に力」/合併後初の予算、経済活性、福祉に重点
update 2005/2/11 13:08
「合併して良かったと思われる予算を組んだつもりです」。胸を張って、とまではいかないが、井上博司市長は予算発表の記者会見で納得した表情を見せた。
合併後、初の予算編成。特に重視した点に(1)地域経済の活性化(2)少子高齢社会における教育・福祉の充実―の2点を挙げた。
(1)の具体策は水産振興。合併した旧4町村の基幹産業の充実を目指し、ガゴメ(トロロコンブの仲間)の増産対策や漁業用機械等購入資金貸付金の増額など、新規分と制度拡充分だけで1億5500万円を盛り込んだ。井上市長は「水産業の振興は特に力を入れた」と言い切る。
もう一つは公共事業の確保。「前年度より減ったが、減り幅を最小限にとどめた」(井上市長)とし、約190億円を計上した。
(2)は保育所運営費補給金の増額、私立学校運営助成費の増額など。教育の充実と地域福祉の向上が目的で、地域福祉施策の新規分と制度拡充分は3億9700万円に上る。「人づくり、文化都市実現に向けた施策を展開する」と井上市長。
こうした事業実施に向けて生じた財源不足は、財政健全化債の適用分を含めると、約30億円に上る。合併前の市の分は約18億円、旧4町村分は約12億円。一般会計が1200億円を超す市と、それぞれ50億円に届かない旧4町村の予算規模を考えると、旧4町村の財政難がいかに深刻だったかがうかがえる。
図書館建設、函館駅前土地区画整理事業といった大型事業が2005年度までに完了するのが救いだが、基金は減少傾向にある。財政運営は今後、さらに厳しくなる。
井上市長は「4支所を含めた行財政改革に尽きる」と、引き続き行財政改革を断行する姿勢を示す。「合併して良かった」と言われ続けるために、道内第1号の合併をまとめた市長が、どんな手腕を発揮するか―。(吉良 敦)
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。