新函館農協、江差基幹支店を一般支店に格下げし存続へ

update 2005/1/25 10:30

 【江差】新函館農協(函館市宮前町、坂本繁組合長)は24日、江差基幹支店(江差町水堀町)を廃止する方針を撤回、規模を縮小し厚沢部基幹支店(厚沢部町新町)傘下の支店として存続させる方針を濱谷一治江差町長に伝えた。江差基幹支店の統廃合をめぐっては、町や町議会などが根強く反対、計画撤回を求めていた。

 同日、同農協の小野寺仁組合長代行、長瀬満義常務らが町役場を訪れ、濱谷町長らに方針を伝えた。

 農協側の説明によると、江差基幹支店は一般支店に格下げ。信用・共済部門のみを存続させる。管理部門は農協本店、営農指導や資材販売部門は今後、厚沢部基幹支店に吸収する。営農指導は同支店を中心に巡回指導体制を整備する。21日の臨時理事会で正式決定した。

 江差基幹支店の職員27人は、厚沢部基幹支店などに異動。統合後は信用・共済部門に5人程度の職員が残るほか、同部門に専門外交員を優先配置し、10人前後の体制を確保する見通しという。

 小野寺組合長代行らは「組合員に対する手数料値下げなど、合併のメリットを生かすには、支店見直しなど合理化はやむを得ない」などと述べ、理解を求めた。

 濱谷町長は「町内では水田農業から畑作・施設園芸への転換期を迎えている。きめ細かな営農指導が必要だ」と要望。また、町農業管理センター(水堀町)の継続運営、旧ひやま南農協(2000年に新函館農協に合併)への支援として約1300万円で取得した、柳崎町の町有地(約1万8000平方メートル)の取り扱いでは、一定の時期に対応を明らかにするよう求めた。

 旧ひやま南農協は、町有地にジャガイモ集出荷施設の建設を計画していたが、新函館農協への合併後、計画は白紙化。町有地は農業目的に用途が制限されており、取り扱いが宙に浮いている。

 農協側の方針は、同日開かれた町議会議員協議会にも報告され、大筋で了承された。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです