中央卸売市場、管理システム整備進む

update 2004/12/12 13:44

 函館市中央卸売市場(函館市西桔梗町、山本能史場長)は、音声で取引状況を入力する「音声現場入力システム」の導入に取り組んでいる。1998年度に着手した情報管理システムの整備事業の一環で、雑音の影響などを確認している。最終調整が済めば、計画していた全7項目が整備されることになる。同市場は、本年度中に全システムの整備を終える意向で、円滑な取引事務による市場の活性化が期待される。

 音声現場入力システムは、競りと同時に取引内容を卸売業者のコンピューターに入力する仕組み。入力のためのマイク付きヘッドホンと音声認識装置、小型のパネルパソコンか携帯情報端末(PDA)の3つで入力する。入力データは、無線構内情報通信網(LAN)を通じて各卸売業者の管理コンピューターに送られる。

 通常の競りは、競り人と、代金や数量など競りの全記録を「販売原票」に記載する記帳者2人1組で行われる。機器を使うのは記帳者。システム導入により、これまで紙に記入したものを、競り終了後にコンピューター入力していた作業が省ける。

 同システムを試験導入している卸売2社のうち丸果函館合同青果は「労力はこれまでの3分の2で済み、生産者へ売り買い情報を知らせるファクス送信も迅速になった」と、サービス向上を喜ぶ。

 現在は、話し合いで価格を決める相対取引に限定した利用で、なまりや音声以外の雑音の影響などを確認中。同市場は「調整を続け、来年度にはすべての取引で使いたい」という。

 整備済みのシステムは、出荷予定数量や市況などの情報をホームページなどで公開する「情報提供システム」をはじめ、卸売業者や仲卸業者からの販売情報を電子化する「統計システム」、7件ある仲卸業者の業務システムを共通にする「仲卸業務システム」など、多岐にわたる。

 整備は、市場内の情報基盤整備が目的。開設者である市や市場内業者間を結ぶ情報ネットワークを結ぶことで、情報の共有化などを図り、最終的には市場の活性化につなげるのが目的。

 総事業費は1億円で、3分の1は農林水産省の補助を受けた。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです