檜山北部3町合併協議会…「せたな町」として対等合併へ

update 2004/12/2 12:19

 【北檜山】大成、瀬棚、北檜山の3町で組織する、法定の檜山北部3町合併協議会(会長・内田東一北檜山町長)の合併協定調印式が7日、北檜山町健康センターで開かれる。3町は2005年9月に「せたな町」として対等合併する運びとなった。

 調印式には、3町の町長や法定協委員らが出席し、平沼栄二檜山支庁長が立会人を務める。

 新町名は「せたな町」とし、町役場は現在の北檜山町役場に置く。大成・瀬棚の両町役場は総合支所とする。合併後5年間は旧町単位で、合併特例法に基づく「合併特例区」を設置する。

 3町と今金町で介護保険事務を共同処理している、檜山北部広域連合(今金町)は、合併時点で解散。檜山管内10町で組織する檜山広域行政組合(江差町)は、新町で再加入する。

 檜山北部地域では03年4月、今金町を加えた4町による任意協議会が発足したが、今金町は今年1月に離脱。4月に残る3町で法定協を設置した。11月下旬までに11回の協議会を開き、22項目からなる合併協定項目に合意した。

 同管内では、熊石町が八雲町との支庁界を超えた合併協議を行っている。江差、上ノ国、厚沢部、乙部の4町で組織した、檜山南部4町合併協議会は、今年8月に解散。北部の今金町とともに、各町は単独存続に向けた行財政改革を検討している。離島の奥尻町は、来年度施行の合併新法を念頭に、函館市との「飛び地合併」も視野に含めながら、生き残りに向けた模索を続けている。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです