青函フェリー乗組員が障害者介助法など学ぶ

update 2004/11/25 12:25

 道運輸局函館運輸支局(成田憲三支局長)は24日、青函航路フェリー乗組員を対象にした「交通バリアフリー教室」を、函館市港町3の東日本フェリーターミナルで開いた。参加者は、旅客船内での障害者の介助方法などを学んだ。

 障害者や障害者生活支援スタッフの指導の下、青函航路フェリー乗組員ら約30人が受講した。

 参加者は、目隠しをしたり、車いすを利用したりしながら、係留するカーフェリー「びいな」(2290トン)船内で、階段の上り下りなどを体験した。支援スタッフは「揺れる船内では、障害者は不安になる。壁につかませたりして」などと忠告していた。

 共栄運輸(海岸町22)の甲板員、川尻秀司さん(47)は「障害者の苦労が分かった。狭く段差のある船内で適切に介助したい」と話していた。

 同支局は、高齢者や障害者らへの理解を深め、思いやりのある心で行動できるような「心のバリアフリー社会」の実現に向け、2002年から、公共交通機関の従業員らを対象に、同教室を開講している。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです