道南の文化遺産、全国で公開へ
update 2004/11/23 13:25
展示物の刷新を計画する国立歴史民俗博物館(千葉県佐倉市)が史料集めの一環として21、22日、市立函館図書館で「江指浜鰊漁之図」の撮影を行った。23、24日には松前町教委で「松前屏風」も撮影する。同博物館は展示のリニューアルを2007年3月から始める予定で、道南の文化遺産が全国の歴史ファンに公開されることになる。
「江指浜鰊漁之図」は「上ノ国材木流之図」と2隻で「松前桧山屏風」を構成する。作者や制作された時代は不明だが、江戸時代にニシン漁でにぎわった江差の前浜が収められ、当時の風俗を知る上で貴重な史料とされている。
22日は同博物館の職員ら4人が大型フィルムの特殊カメラを持ち込み、屏風を12分割して撮影した。画像をデジタル処理した後、映像や複製などとして、一般公開する予定だという。
同博物館は1983年にオープン。開設20年を機に時代などで区分された5展示室の内容を大幅に入れ替えることとし、準備作業を進めている。
このうち、最も早くリニューアルするのが近世を扱う第3展示室。計画では2007年3月と08年3月の2回に分け、新たな史料を並べる。
江戸時代の対外関係史料を新たに展示することとしており、海外と交流のあった長崎や沖縄などで史料集めを実施中。道内では道開拓記念館と市立図書館、松前町教委の3カ所を訪問。同記念館では19日、「蝦夷国魚場風俗図鑑」を撮影している。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。