文化芸術団体、人員と金銭で苦戦
update 2004/11/8 10:07
函館市内で活動する文化芸術団体の多くが、会員の確保に頭を悩ませていることが市教委のアンケートで分かった。また、市への要望では、助成の拡大を求める声が最も多く、人員と金銭の両面で苦戦する各団体の姿が浮き彫りになった。
市教委が「文化芸術振興に関する条例」の制定に向け、8月に実施。市文化団体協議会の加盟全62団体と非加盟38団体、計100団体にアンケート用紙を郵送。回答率は61%(61団体)だった。
団体の規模は100人以上36・1%、11―30人24・6%、1―10人14・8%の順。年間予算は1―50万円が42・6%と最も多く、51―99万円、100―499万円がともに21・3%だった。
活動への課題の質問(複数回答)では、「会員の確保・拡大」が70・5%(43団体)で最多。次いで「活動内容の向上」(47・5%)、「活動場所、成果発表の場の確保」(45・9%)、「資金の調達」(37・7%)などが続いた。
市へ要望する質問(同)では、「助成の拡大」が59・0%(36団体)でトップだったほか、「既存施設の整備・充実」(50・8%)、「練習など、日常的な活動場所の整備・充実」(49・2%)、「学校などでの体験カリキュラムの導入」(45・9%)などの順となった。
また、活動の発表は91・8%が「ある」と答え、年間の回数は1―2回が67・9%、3―5回が17・9%だった。
市教委生涯学習課は結果について、「向上心にあふれる団体が多く、発表にも積極的」と分析する。その上で、市に対する助成拡大の要望については「限られた予算内で、できる限りの支援に努めたい」と話した。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。