道の不妊治療費助成事業始まる/函館の3病院指定

update 2004/10/21 10:12

 道は少子化対策の一環として10月から、不妊治療費の助成事業を始めた。指定医療機関で治療を受け、道立の保健所に申請すると、年間治療費の半額(上限10万円)を通算2年間支給する。治療を受ける夫婦の経済的負担を軽くするのが狙いだ。道南では、秋山記念病院(函館市石川町41)、美馬産科婦人科(同柏木町15)、五稜郭ウイメンズクリニック(同本通1)の3病院が指定を受けた。道は本年度約1000件の申請を見込んでいる。

 健康保険が適用されず、治療費が高額な特定不妊治療(体外受精と顕微授精)の費用の一部を助成する事業。希望者は、道内30の指定病院で治療を受け、地元の道立保健所に申請する。実施は10月からだが、4月までさかのぼって適用される。

 ただし、夫婦の前年所得が計650万円未満などの条件がある。また、対象者は法律上の夫婦で、夫婦以外の第3者からの精子、卵子、胚(はい)の提供や、代理母、借り腹は含まない。

 道の実施要綱では、医療機関の選定には高い技術と十分な理解、倫理観、施設などを求めている。道南の指定3病院のうち、美馬産科婦人科と五稜郭ウイメンズクリニックは、体外受精と顕微授精の指定を受けた。秋山記念病院は体外受精のみ。

 体外受精は、試験管などで卵子と精子を一緒にして受精させる治療法。通常の体外受精で受精しにくい場合に、顕微鏡下で受精させるのが顕微受精。

 渡島保健所によると、体外受精や顕微授精の1回の治療費は約40―50万円。しかも、1回の治療では済まず、通院を繰り返すケースも少なくない。同保健所は「根本的解決ではないが、子を望む夫婦にとって、少しでも経済的負担が軽くなれば」と話している。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです