新函館市議会誕生へ関連予算5300万円計上、出費に見合う成果課題

update 2004/9/14 10:11

 12月1日に渡島東部4町村と合併する函館市の9月定例議会が13日開会し、議員数83人という大所帯議会誕生に向けた関連予算約5300万円を計上した一般会計補正予算案が提出された。大幅な議員増は、編入される4町村議会の要望や、編入する市民の声を反映させた上での選択で、改修費はやむを得ない面もある。問題は、出費に見合うだけの実りある議会として機能するかどうかだ。

 議員増に伴う議場・委員会室の改修などが約2200万円、老朽化した議場の音響設備の更新が約3000万円など。

 現議場の議員席は、1列16席が3列あり計48席(議員34人)。これに1列18席を2列(36席)増やし、計84席に。最前列の席と理事者席との距離は、3・2―3・9メートルから0・8―1・3メートルとなる。「手狭なのは我慢してもらうしかない」(市議会事務局)。従来の席はいじらず、2年5カ月の在任特例経過後、増加部分は撤去できる造りにする。

 また、現在の5委員会室のうちの3室と1会派の部屋を改修し、4町村議員の控え室を設ける。第1、第2の委員会室の仕切りを外して大部屋とし、常任委員会は議場と同大部屋、8階の会議室(2室)で開く。各室の机やいすも購入する。

 いずれも簡易な改修工事とし、議員控え室の机は後々、一般職員用がリサイクルできるタイプを選択。同事務局は本会議などをホテルで開くことも検討。しかし、「2年5カ月で2億数千万円かかると分かり、無駄を作らない改修方法を考えた」という。

 こうしたハード面での節約は当然だが、議会をどう運営していくか、というソフト面での解決すべき課題は少なくない。

 そもそも、4常任委での審議に時間を割く市議会と本会議中心とも言える4町村議会では、審議の進め方が大きく異なる。これまでに決まっているのは、4町村議員にも市議会議員同様、月7万円の政務調査費が支給されること程度。

 控え室4室が設けられる4町村議会は、ほぼ会派に準じた扱いとなる見込みで、本会議での質問方法や座席などは協議を詰めている段階だ。

 福島恭二市議会議長は「住民の声を反映させるためにも、町村議員はこれからの役割が重要。活発に意見を出してほしい」と話す。一方、市議会内には「最初は黙ってしまう議員が多いのでは」という声も聞かれる。5市町村議会で十分に議論し、合併直後の12月定例議会からの活発な議会活動に期待したい。(吉良 敦)

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです