市民の手で蒜沢川に渓畔林再生を、学習会開き理解求める

update 2004/9/12 13:23

 【七飯】民間非営利団体(NPO)法人「北の森と川・環境ネットワーク」(GRNet、函館市五稜郭町、鎌鹿隆美代表理事)が、函館市と七飯町の境界線に流れる蒜沢川で、行政に頼らない市民の手による水辺の林(渓畔林)の再生事業を進めている。11日には七飯町大川9の東大川振興会館で、育苗を担う「樹木のパートナー」の第1回ボランティア学習会を開き、参加を呼び掛けた。

 同事業は、函館土現が砂防工事を進める蒜沢川の渓畔林を再生させるため、約1ヘクタールにブナなど30樹種約3万本の苗を植栽する計画。市民の手で育苗、植苗、下草刈り、除伐まで行い、事業期間は13年間を見込んでいる。

 「樹木のパートナー」は自宅や学校で育苗する制度で、既に七飯大中山小や、函館三育小などから約400人が参加。本年度から事業に着手し、3年かけて苗を育て、2007年10月に植苗を予定している。

 学習会には約20人が参加。影山欣一副代表理事が「河川生態系での渓畔林の役割」について解説し、「一緒に地域に適した森をつくっていきたい。参加者は500人、1000人と広がっていくはず」と、樹木のパートナーへの理解を求めた。出席者からは「自分たちで解決することが大切と実感した」「ぜひ参加したい」など、共感する声が相次いでいた。

 第2回学習会は19日午後1時半から、七飯町文化センター(七飯町本町)で開かれる。問い合わせはGRNet TEL54・9283。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです