江差信金調査、道南企業の65%がネット利用
update 2004/8/22 21:59
インターネットを利用している道南企業が65%に上っていることが、江差信用金庫(江差町本町)の調査で分かった。導入を検討している会社を合わせると84%に達する。用途は情報収集に限られているケースが多く、消費者向け電子商取引(BtoC)に代表される流通・管理コスト削減に活用する企業は少数派で、ネットの特性を、生かし切れていない実態も鮮明になっている。
調査は、同信金の取引先から60社を抽出して実施した。ネットの利用を考えていない企業は19%足らずで、製造業や不動産業を中心に普及しているという。
利用目的は「取引先との電子メールによる連絡・情報交換」と「一般的な情報収集」が共に24%でほぼ半数を占め、「受発注取引」はわずか7%。商品やサービスを紹介・販売するポータルサイト(仮想店舗)への出店は9%にとどまり、「分からない」が39%、「出店することは考えられない」が24%―という結果になった。
社内のネット利用者をみると、「経営者・社員ともに利用」が32%と最多だが、「社員だけの利用」が29%に上る。
同信金は「道南企業には高齢の経営者が多く、ネットへの認識がいまひとつ。特性を理解されるには時間がかかるのでは」とみている。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。