共同住宅の新築着工件数3年連続で前年比減

update 2004/8/18 10:16

 マンションやアパートといった共同住宅の新規着工の動きが、函館市内で大幅に鈍化していることが、市がまとめた今年上半期(1―6月)の新築住宅着工戸数調べで分かった。共同住宅の新規着工戸数は、2002年の上半期以降、3年連続で前年同期比減となり、市内の共同住宅市場がほぼ飽和状態になりつつあることをうかがわせている。

 市によると、新規住宅着工戸数は前年同期比9・5%減の1015戸。内訳は、共同住宅が同17・1%減の534戸、一戸建ては同5・3%減の407戸、長屋は同54・1%増の74戸で、共同住宅の減少幅が目立つ。

 共同住宅は、同16・9%増の908戸を記録した01年をピークに減少が続いている。本年はピーク時に比べ41・2%も減った。一戸建ては、住宅ローン減税の優遇策やシックハウス対策などの“駆け込み需要”から03年上半期は同6・7%増となったが、本年は再び減少した。

 市内では、2000年に公立はこだて未来大が、03年は同大大学院が開学。00年前後に共同住宅の需要は伸びたが、その後、沈静化したとみられている。

 市内のある不動産業者は、金利が大幅に高騰していない現状を指摘した上で、「共同住宅の家賃相場は2年ほど前から下落傾向にあり、需給バランスが崩れている。ほぼ飽和状態にあり、新築への動きにつながらないのでは」とみる。

 市内の住宅メーカーも「賃貸住宅はどこも入居率が下がっていて、新築を手控えているのでは。建て替え時期が集中してこないと、新築や改築への大きな動きにはならないのでは」と話している。(吉良 敦)

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです