函高専でレゴブロックを使ったロボットづくり体験講座
update 2004/8/18 10:15
函館工業高等専門学校(高専、長谷川淳校長)は16、17日の両日、市内近郊の中学生を対象に公開講座「レゴブロックによるロボットづくり体験講座」を開いた。小型コンピューターなどを内蔵したモーターカーのロボット製作で、9人が参加。見た目にもこだわり、より速く動くロボットを作ろうと熱中、17日は完成した作品を全長約9メートルのコース上に走らせ、走行の正確さやタイムを競った。
市民を対象に開講している講座のひとつで、同講座は今年で2回目。
今回製作したのは、ライントレースロボット。会場に設けられたコースに沿って進むよう、光センサーがコースを読み取り、その情報をRCXと呼ばれる小型コンピューターがデータ処理し、モーターを駆動する仕組み。
参加者は用意されたブロックを使い、思い思いの車の形に組み立てた。コースを使ったタイムレースをするとあって、スピード感と格好よさを追求。コースアウトしないよう、軽量化を図ったり、タイヤのサイズを変えたり、試行錯誤を重ねた。
完成したロボットで17日はタイムレースを開催。前輪駆動の3輪カーを作った函館戸倉中2年の加藤祥吾君は「走行中にブロックが崩れてしまって」と苦労を話した。それでも、参加者中、最高タイムで完走し、満足そうだった。
同校機械工学科は29日、市民体育館で開かれる「財団フェスティバル」(市文化・スポーツ振興財団主催)内の「レゴカップ2004」の参加者を募集している。対象は小中学生。ブロックを組み立て作ったマシンを曲がりくねったコースで走らせ、タイムを競う。時間は午前10時から午後3時。参加無料。定員は20人。問い合わせは同科直通TEL59・6409本村さん。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。