江差姥神大神宮渡御祭「上町巡行」

update 2004/8/12 13:48

 【江差】江差の五月は江戸にもない―とうたわれた、北前船時代の栄華を伝える姥神大神宮渡御祭は最終日の11日、渡御行列による上町巡行が行われた。午後9時すぎには、まばゆい光に彩られた13基の山車が新地町の繁華街に連なり、祭りの熱気は最高潮に達した。

 山車行列は正午すぎに同神宮を出発。この日の道程は約6・5キロに達した。海岸沿いの津花町から旧国道を経て南浜町などの家々を巡った。坂道が多い南が丘、陣屋町では、大勢の引き手が「エンヤ、エンヤ」と声を合わせて綱を引いた。

 本町かいわいを回った行列は午後9時すぎ、大勢の観客が待ちわびる新地通りに。「立て山」の態勢で各町独特の音色を持つ祭ばやしを競演。山車の上では「線取り」を務める若者たちが「1銭けれ、1銭けれ」の掛け声を叫び、祭りの熱気は最高潮に達した。

 通りの周辺は、観光客や帰省客でごった返した。5年ぶりに帰省したという札幌市の男性(45)は「やはり江差の祭りは最高です」と話した。

 下町巡行の10日に行われた「祭ばやしコンクール」では、陣屋・海岸町の「松寶丸(まつほうまる)」が優勝。津花町の「楠公山(なんこうやま)」が2位、茂尻町の「譽山(ほまれやま)」は3位に入賞した。姥神町の「豊年山(ほうねんやま)」、新栄町の「新栄山(しんえいざん)」には努力賞が贈られた。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです