函館西武閉店から1年
update 2004/8/11 18:33
百貨店の旧函館西武(函館市梁川町)が22年の歴史に幕を閉じ、10日で1年がたった。後継の運営会社が1月に決まり、5月にも物販・娯楽複合施設として再開する予定だったが、出店調整が難航し、年内のオープンも微妙な情勢だ。長引く遊休化に、周辺関係者間では「本当に開業するのだろうか」と不安の声が広がっている。
ビルを所有する西友グループの不動産管理会社、エスシーシー(東京)は、延べ床面積約2万5000平方メートルという広さがあだとなり、西武撤退後のテナント探しに難渋。1月にようやく、土木・建築資材販売などを手掛ける林屋(網走市)が借り受け、テナントを集めることで合意した。同社からは、書店やボウリング場などが入る計画案が示され、地元関係者は再生のめどが立ったと喜んでいたが、その後の進ちょく状況がつかめず、不安が募っていた。
エスシーシーによると、開業の遅れは、出店企業の組み合わせが整わないためで、一部のテナントは決まっているという。同社は「業種などのバランスを考慮し、すべての店が決まってから、一斉オープンしたい」と説明。開業時期については「まだ未定。早くても年内」としている。
かつてのライバル、丸井今井函館店(同市本町)と棒二森屋(同若松町)が、西武の顧客を囲い込み、閉店前より売り上げを5%伸ばす中、梁川地区周辺は沈下傾向。隣接地のテーオーデパートは3%減で、「西武との相乗効果が大きかった。現在はセールを積極的に実施し、落ち込みを食い止めている格好。長引けば、梁川商圏に深刻なダメージを与える」と危機感を募らせる。
西武撤退後、遊休化が続き、本町から梁川町への人の流れが激減。周辺の商店主らも困惑気味だ。ある梁川町の店主は「ばかでかい空き店舗は、街の空洞化を印象付けるだけ。何とかならないものか」と不満を漏らしている。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。