駒ケ岳の生ごみ処理施設にミミズ放す
update 2004/7/16 10:45
【森】生ごみをミミズに食べさせ土壌改良剤を作る活動を進めているNPO(民間非営利団体)法人北海道インディペンデンス協議会函館支部(榊清一支部長、本部・札幌)は15日、森町駒ケ岳の生ごみ処理施設に、今年初めてミミズを搬入した。
同支部は昨年から、函館市内の事業所やスーパーから出た生ごみを資源化するリサイクル事業を推進している。森町の産業廃棄物処理場の一角に約9900平方メートルの場所を借り、昨年は生ごみ約1000トンにミミズ1万匹以上を放し、分解させている。これから暑くなる夏に向け、分解をさらに促そうと搬入した。
この日は、同協議会と提携し、ミミズを育ている大野農業高生活科学科園芸班の生徒5人も参加。3カ所に穴を掘り、約6000匹を放した。
発酵温度は50度に達するため、掘り起こす度に湯気と悪臭が漂った。それでも「大切な仕事だ」と鼻をつまみながら、作業に没頭していた。
今後1カ月おきにミミズを入れ、分解を促す。ごみが完全に土壌改良材になるのは、10月末ごろの予定。成分を分析をした後、周辺の農家などに安価で販売する。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。