宝来町の埜林さんのあめ評判
update 2004/5/24 10:04
「おいしいの言葉が何よりの励み」―。函館市宝来町6の主婦、埜林陽子さん(76)の手作りのあめが、友人や知人などの間で評判だ。水あめや練乳などを材料に、素朴な味に仕上げた、キャラメル風の昔懐かしい味。毎年行われるクラス会では「今年も作ってきてくれた?」と、リクエストがあるほどの人気ぶり。埜林さんは「喜んでくれる人がいる限り、作り続けていきたい」と張り切っている。
あめ作りは20年ほど前から、知人の話やレシピ集などを参考に始めた。材料は水あめ、砂糖、バター、練乳、隠し味のインスタントコーヒーの粉末など。これらを鍋で湯せんにかけ、ガス台でゆっくりと煮詰める。油を塗った容器に流し込み、固まる前に、ひと口サイズに切り分ける。
あめはオブラートに包んでから、細かく切った包装紙で包む。15個前後をビニール袋に入れ、これを友人や買い物先の商店、クラス会、各種催しなどでプレゼントする。
味はキャラメルにそっくりだが、きつく煮詰めているため固く、歯に着かない。同世代の友人たちにとって味はもちろん、歯に着かないことも人気の秘密のようだ。
クラス会では、いつも「今年もあるんでしょ?」と、聞かれるという。最近では同級生が材料を差し入れてくれることもあるという。
「今後も『おいしい』の一言を励みに、あめを作り続けていきたい」と、埜林さんは笑顔で話している。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。