「商店街歩行者通行量調査」10年以上減少傾向
update 2004/4/22 10:02
函館市が3年ごとに実施している市内商店街の歩行者通行量調査の2003年の結果がまとまった。一日の24地点の全体通行量は休日7万5000人(前回調査比7・9%減)で、1991年の11万2500人をピークに10年以上、減少傾向にあることが分かった。地区別でも同様の傾向が見られたが、昨年、駅舎リニューアルなどのあったJR函館駅前だけが休日2万人(同15・2%増)と前回調査を上回った。
88年の調査開始時からの休日歩行者は、88年11万1600人、91年11万2500人、94年11万2000人とほぼ横ばいに推移していたが、97年の調査で9万4200人にダウン。2000年には8万1000人にまで落ち込み、今回、さらに減少した。
平日の減少傾向も大きくは変わらず、88年9万2900人、91年9万1100人、94年9万3900人と推移。97年に8万8100人と9万人を割り、2000年に7万8100人、03年7万1800人と減り続けている。
地区別でも、駅前・大門地区の休日以外は軒並み減少。同地区の平日1万6000人(前回調査比6%減)をはじめ、本町・五稜郭地区が平日3万9200人(同6%減)休日3万7600人(同9・3%減)、梁川地区が平日2000人(同22・8%減)休日2400人(同19・6%減)、湯川地区が平日4500人(同26・5%減)休日3400人(同32・5%減)などとなった。
観測点別では、最も通行量が多かったのはダイエー五稜郭店前の平日1万3200人、休日1万4300人で、丸井今井函館店前の平日1万400人、休日1万1700人がこれに続き、前回調査と順位は変わらなかった。
市はこれらのデータを基礎資料として、商店街振興を図ることにしている。
調査は市シルバー人材センターに委託。平日は午前11時から、休日は午前10時から、ともに午後8時まで一日ずつ調査。中学生以上をカウントし、1時間ごとに30分間計測、得た数を2倍したものを1時間の数値としている。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。