建ぺい率の緩和など市街化区域見直しへ

update 2004/4/13 10:02

 函館市は本年度、土地の合理的な利用やより良い都市環境形成に向け、市街化区域の用途地域や建ぺい率・容積率を見直す。同区域の一部で、用途地域を工業系から住居系へ転換し、建ぺい率などを緩和する方針。対象地域の住民から意見聴取し、8月までに素案を作り、道との協議や都市計画審議会での審議を通じ、10―11月までに原案を作成する。見直し決定の告示は来年3月の見通し。

 用途地域の見直し地区案は、準工業地域の一部(大縄、松川、万代、宮前、大川の5町)と工業地域の一部(亀田、八幡、亀田港の3町と港町1丁目)。これら地域では、工場系建築物より住居系建築物の割合が高まっていることから、「第1種住居地域」「準住居地域」に指定し、住居建設を促進する。

 また、建ぺい率40%で容積率が60%または80%の「第1種低層住居専用地域」(桔梗町・石川町・神山・陣川・日吉町などの一部)では、「住宅のバリアフリー化やバリアフリー住宅の建設に際し、建ぺい率緩和を求める要望が多い」(都市建設部)という。このため、建ぺい率を50%とし、容積率を80%に統一する案をベースに検討していく。

 このほか、中心市街地や電車道路沿道での定住化に向け、住居系建築物に限って容積率を現行の1・5倍程度に上げることや湯川地区の容積率(現行400%)を引き上げることなども協議していく。

 また、市街化調整区域の環境保全の一環として、建設発生土の処理や開発行為の許可が不要な医療・社会福祉施設等の立地、に関する要綱等も整備していく。

提供 - 函館新聞社



前のページにもどる   ニュースをもっと読む



ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。

ページ先頭へ

e-HAKODATE .com
e-HAKODATEは、函館市道南の地域情報や函館地図、旅行観光情報、検索エンジンなど、函館道南のための地域ポータルサイトです