今年の花粉調査スタート 本格的飛散はまだ
update 2004/3/25 10:29
渡島保健所は今月中旬から、今年の花粉飛散調査を開始した。24日現在、スギ花粉の飛散を散発的に3日間確認。2日以上連続して観測した日はなく、本格的な飛散は始まっていない。気象条件と飛散量の因果関係などの解明に向け、分析を進める。
同調査は道立衛生研究所(道衛研)と道内5保健所との共同研究で、2000年に開始。長期的な観測、データ集積で、将来的には飛散予測など花粉症の予防策に反映させる。
渡島保健所は、入居する渡島合同庁舎の屋上に花粉捕集器を設置し、スライドガラスに付着した花粉を観測している。道内他地域であまりみられないスギ花粉がメーンで、シラカバ花粉の飛散量は札幌の10分の1以下という。
今年は15日から調査を始め、16日に飛散を初観測。昨年より15日早いが、観測した3日間とも1平方センチ当たりの個数は1個で、2日連続が条件の飛散開始には至っていない。
過去4年間の調査結果をみると、スギ花粉の飛散開始日は4月1―6日に集中。飛散期間は3月下旬から4月下旬で、ピークは4月10日前後になりそうだ。シラカバ花粉は4月下旬に始まり、5月下旬に終了する。
昨年のスギ花粉の年間総量は1平方センチ当たり317個と、一昨年の約3倍。気になる今年の飛散予測は、データ不足などから難しく、立てられていない。同保健所は「できれば、今年収集したデータから、原因など相関関係を見い出したい」(試験検査課)と話している。
飛散状況は週1回、同保健所のホームページ(http://
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。