男女共同参画条例への中間報告まとまる
update 2004/3/16 10:42
函館市が新年度内に制定を予定している「市男女共同参画に関する条例」(仮称)に関する、条例検討懇話会(窪田良弘会長、委員12人)の中間報告がこのほどまとまった。ドメスティック・バイオレンス(配偶者や恋人などからの暴力、DV)の禁止や男女共同参画審議会を市長の諮問機関として設置するなど、条例に盛り込むべき事項を細部にわたって挙げている。市は4月に一般市民から意見募集を行うほか、5月に公聴会を開く予定で、幅広い意見を期待している。
中間報告は名称から基本理念、責務、基本的施策などにわたり、条例に盛り込むべき事項を整理している。
このうち、「性別による権利侵害の禁止」では、「DV、セクシュアル・ハラスメントや性別を理由とする差別的取り扱いを禁止すること」としているほか、基本的施策に関しては、男女共同参画に積極的に取り組む事業者への優遇措置、苦情や相談に対応する第三者機関の設置などを求めた。
また、新たに設置を要望する男女共同参画審議会は、男女の委員数の均衡や、主体的に調査・研究できる機能を持つことなどを盛り込んだ。
中間報告の提出を受け、市は4月1―17日の間、ホームページ(http://www.city.hakodate.hokkaido.jp)などで市民意見を募集。本庁舎、3支所、女性センターなどで中間報告の冊子を配布し、意見を受け付ける。
また、5月9日には市総合保健センターで「市民の意見を聴く会」を開き、10人程度の意見発表を予定。発表者は基本的に、前段の意見募集を行った人としているが、当日の出席者の中で発表を希望する人にも機会を用意する考えで、「柔軟に対応したい」(男女共同参画課)と話している。
提供 -
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。