渡島の水産物安全安心ワンランクアップ推進事業
update 2004/2/29 10:47
渡島支庁は新年度から、管内の水産物について、漁獲段階での衛生管理を強める「渡島の水産物安全安心ワンランクアップ推進事業」に着手する。保健所などと協力し漁業者向けの講習会を開催するほか、管内すべての漁協で衛生管理指導者を育成。「漁獲」から「消費」までの一貫した衛生管理を目指し、安全、安心な水産物を消費者に提供する環境を整える。
道内の漁協は2003年度から、北海道漁業協同組合連合会(道漁連)などと協力し、市場段階の管理衛生を図る「市場のガイドライン設定」を実施している。だが、漁獲から市場までの搬入段階では管理が不十分で、食中毒の発生要因が依然として解消されていないのが現状だ。
事業は2カ年計画で、初年度は11月に漁業者向けの講習会を管内5地区で開き、1地区200人の受講が目標。講師は保健所職員らが務めるほか、講習会用マニュアルを5700部作製し、管内の漁業経営者、漁協職員すべてに配布する。2カ年目に予定している衛生管理指導者育成講座に向け、教材作製などの準備を進める。
05年度は衛生管理指導者を各漁協2人程度を育成するほか、行政と道漁連などで組織する「衛生評価検討委員会」を立ち上げ、流通段階ごとの衛生管理体制を検証する。漁業者段階での取り組みを強化することで、流通業者や水産加工業者の意識向上につなげ、漁獲から消費までの一貫した衛生管理体制を構築していく。
同支庁水産課は「消費者がいつ見に来ても、批判を浴びないように、漁業者の安全意識を高めてほしい」と話している。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。