函大がXマスファンタジーの調査まとめ
update 2004/2/27 10:54
昨年12月に開かれた「2003はこだてクリスマスファンタジー」で、来場者の90%以上が「もう一度、会場に足を運びたい」と感じていることが、函館大学の研究グループの調査で分かった。函館の冬観光の目玉として、ファンタジーが市民や観光客らに受け入れられていることが、あらためて証明された。一方で、市民参加によるイベントの発展を望む声も多く、各機関との連携強化なども含めて、今後の課題として指摘している。
調査を実施したのは、日野隆生講師の研究グループ。ファンタジー開催期間中、10日間にわたって、来場者を対象に聞き取り方式でアンケートを行い、486件の回答を得た。
まとめによると、クリスマスファンタジーの印象について「とても良い」が65・2%。「良い」の24・1%を含めると、約9割が魅力を感じている。さらに「また来てみたいか」の質問には、90・4%が「はい」と答え「いいえ」は2・3%だった。
函館市内や渡島管内以外の来場者を対象にした「冬の函館」についての印象は「とても良い」「良い」を合わせると約84%と好印象を持っており、約87%が「また来たい」と回答している。
地元民もファンタジーに期待しており、84・4%が「地元経済活性化にもつながると思う」と答えている。さらに盛り上げるために必要なこととしては「市民の参加」が41・9%で「地元企業の協力」の2倍以上となっている。
日野講師は、課題だった函館の冬観光で、ファンタジーが「観光客を誘引するイベントとなりつつある」と解説。マーケットを海外に拡大させることなどで、イベントの可能性を高めることができるとし、そのための戦略として、地域住民、企業、行政など地元の「ネットワーク構築が必要」と強調している。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。