児童虐待通知4月−1月、前年比16件減少の50件
update 2004/2/22 16:36
北海道函館児童相談所(宮地廸彦所長)はこのほど、昨年4月から今年1月までの児童虐待相談受理等の状況をまとめた。通告件数(速報値)は50件で、前年同期に比べ16件の減少となった。しかし、1月に大阪で発生した中学生男児の虐待事件以降、通告件数が急激に増えるなど、虐待が「すぐそばにある」との見方は変わらないようだ。
まとめによると、50件のうち地域別では、函館市内が34件のほか、桧山管内14件、渡島管内2件となっている。通告経路は、近隣・知人が14件で最も多く、学校などが9件で続いている。
主な虐待者は、実母27件、実父13件、虐待の種類は身体的虐待が23件、ネグレクト(育児怠慢や無視)19件と多く、これまでと同じ傾向を示している。性的虐待は4件と数は少ないが前年より2件増えている。
虐待を受けた子どもたちの年齢は、3歳から小学生までで33人と全体の63%を占め、弱い者に対する「力の支配」の構図が浮かび上がっている。
同相談所は2002年度まで5年連続で通告件数、受理件数とも増加傾向にあり、今回、減少に転じたことで、通告件数面では一定の歯止めがかかった。半面、減少の理由については、まだ分かっていない。
また、今回の速報値には含まれていないが、1月25日に大阪府岸和田市で発生した中学3年男児虐待事件以降、同相談所には8件の通告があった。
宮路所長は「件数は全体的に減少傾向にあっただけに、函館も他の相談所に追いついたということだと思う。しかし、大阪の事件など虐待は嫌な状況に入っている。今でも近くで起こる可能性もある」と指摘している。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。