ラ・サールのハウレット教諭がアイヌの絵本を翻訳、出版
update 2004/2/4 09:42
函館ラ・サール高校のピーター・ハウレット教諭(47)がこのほど、アイヌ民族の絵本「アイヌ ネノアン アイヌ」(福音館書店)を英訳した「The Ainu」を出版した。今月中旬には国内の書店に並ぶほか、3月以降は、米国やカナダなど英語圏でも発売される。ハウレット教諭は「本を通じてアイヌ文化を海外に紹介していければ」と話している。
絵本は、元参議院議員で、日高管内平取町にある二風谷アイヌ資料館館長の萱野茂さん(77)が、1989年に出版。萱野さんの子ども時代の思い出や、当時のアイヌ民族の生活などが描かれている。
ハウレット教諭は、96年に函館市内で開かれたアイヌ民族文化祭を見て感動し、アイヌ文化に興味を持った。一方で、生徒たちがアイヌ文化についてほとんど知らないことに驚いた。「自分の土地の文化を知らないのはおかしい。生徒に関心を持たせよう」と、図書館で見つけた絵本の英訳を決意。萱野さんに了解を取り、当時、同僚だったリチャード・マクナマラさん(45)と一緒に英訳し、97年度から授業の教材として取り入れた。
また「海外でもアイヌについて興味を持っているところが少ない」ことから、広く知ってもらおうと海外出版も目指していた。
当初は出版社が決まらず苦労したが、約2年前にシンガポールに本社のあるチャールズ・イー・タトル出版と出合い、今回、数千部を出版することで契約した。
英訳本は米国、カナダのほか、英国、オーストラリア、ニュージーランド、さらに東南アジアなどの英語圏でも出版される。ハウレット教諭は「見てもらうのが一番」とアイヌ文化が世界に広がることを期待している。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。