函館地域産業振興財団が円建て外債1億円購入
update 2004/1/27 11:10
道立工業技術センター(函館市桔梗町)を管理・運営する財団法人函館地域産業振興財団(高野洋蔵理事長)は、スウェーデン輸出信用銀行の債券1億円分を円建て(発行体は米ドル)で購入した。同財団の外国債券(外債)購入は初めて。基金約20億円での運用益確保が課題となっている同財団はこれで、新年度の債券平均利率が2・61%に上昇、約5270万円の運用益確保ができる見通しとなった。
同財団によると、昨年、償還満期となった国債と政府保証債1億円を原資に買い換えた。10月に1ドル約116円で成約。1億円の元本は保証され、利息はドルで受け取る「仕組債」で、償還満期は30年。当初金利は4・25%で、初年度だけ為替の変動にかかわらず金利425万円が保証されているという。
証券会社4社から推薦を受けた外債6銘柄から@格付けA金利B期限前の償還条件―などを勘案し、同外債に決めた。格付けは「AAプラス」で、金融庁長官が指定する条件もクリアした。
2年目以降は為替変動に応じたドルでの利払いになる。同財団の清水豊総務部長は「購入時より円高が進んでいるが、1ドル106円でも実質約3%の利息がつく。金利ゼロは約80円の円高時に想定されるが、元本1億円は発行体が倒産しない限り保証される」と説明する。現在の国債は10年物の新発で1・3%前後。「現在の経済情勢では、国内債券だけで年間5000万円台の運用益確保はできない。国の指針に沿い、公益法人として安全、確実を大前提に、より有利な運用が見込める外債にした」という。
また、利率の維持ができなくなるなどし、発行体が満期前に償還する「コール」は、最低5年間ない。「通常のノンコールは1年だが、すぐ償還されても困る。その点でも運用に有利」(清水部長)という。
外債購入で同財団の新年度の債券運用利率は2・44%から2・61%に上がった。4930万円を見込んでいた運用益も5270万円となり、目標の5000万円台をクリアした。新年度は1億円、再来年度は10億円を超す国内債券の償還満期を迎えるが、同財団は経済動向を慎重に見極め、外債への買い替えも一定量は続ける方針だ。
財団法人函館地域産業振興財団 新産業創出による地域経済活性化を目指し1984(昭和59)年4月、財団法人テクノポリス函館技術振興協会として発足。2001(平成13)年4月に現在の名称に変更。道や函館市と周辺3町、民間企業などが出捐(しゅつえん)した基金は20億1992万6000円。運用益で企業の債務保証や低利融資、研究開発助成などを行っている。基金に占める債券の割合は92%。運用益も含めた本年度当初予算は約5億100万円。昨年5月に開いた理事会で外債購入ができるよう、規程を変更した。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。