厚沢部 新春町内鹿子舞交流会
update 2004/1/19 11:02
【厚沢部】江戸時代から厚沢部町内に伝わる鹿子舞(ししまい)で新年を彩る、新春町内鹿子舞交流会(主催・厚沢部町鹿子舞交流協議会)が18日、同町山村開発センターで開かれた。五穀豊穣(ほうじょう)や林業の安全を祈る幻想的な舞に、町内外から訪れた約80人からは盛んな声援と拍手が送られた。
同日は、町内で活動する4保存会のうち、数百年の歴史を誇る、富栄保存会(澤口一雄代表)をはじめ、ヒノキ材の流送で栄えた土場(現在の江差町柳崎)から伝えられた当路(斉藤経男代表)、上里(浜谷栄代表)の3鹿子舞保存会が参加した。
鹿子舞は、森林の中で雄鹿と老鹿(白さぎ)が雌鹿をめぐり争い、戯れる姿を表現している。3地区ともにルーツの違いなどから、独自の舞の形式を現在に伝えている。
上里保存会の鹿子舞は文化年間(1800年代前半)に東北地方から伝えられた。雄鹿と老鹿が激しく争う場面では、2頭の鹿が激しく取っ組み合う。雄鹿が老鹿を豪快に押し倒すと、会場からは盛んな拍手が送られた。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。