閉店した西武函館店の顧客消費4割が流・消失
update 2003/12/3 10:59
8月10日に閉店した西武函館店の顧客消費の40%が、道南以外の他地区に流失するか、消失していることが、日本銀行函館支店の試算で明らかとなった。西武函館店の月間平均売上高は約6億円で、うち主要大型店10店が42%、その他の道南小売業が14%吸収したが、残りは流・消失と推計。「衣料品」や「身の回り品」の冷え込みが著しかったとみている。
調査は函館市内大型店10店や食品スーパーや紳士服店1を展開する4社に聞き取り、9、10月の消費者動向を追った。それによると、紳士・婦人服、用品などの「衣料品」の流・消失が最も多く、58%。靴や傘、かばんなどの「身の回り品」が35%、化粧品や文・玩具などの「雑貨」が28%―と続いた。一方、道南で吸収できたのは「食料品」と「家庭用品」で、流・消失はそれぞれ11、20%にとどまった。
日銀函館支店は結果を「各店が西武函館店閉店時に掲げた顧客獲得目標とほぼ同レベル」と説明。しかし、40%が道南から消え去ったことには「潜在ニーズがそれだけあるという見方もできる。これ以上、パイを減らさぬよう取り組んでほしい」と話している。
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。