市議会合併調査特別委公募開催要項決まる
update 2003/11/28 13:30
函館市議会合併調査特別委員会(岩谷正信委員長)が12月18日に公募形式で市民の声を聴く、次回委員会の開催要項が27日、決まった。意見を述べるのは1人約15分で、公募人員は約10人。定数、報酬、任期など議員の身分を判断するうえでの参考とし、年内にも市議会として一定の方向をまとめる方針。
合併に伴う議員の身分として主に想定されているのは〈1〉4町村に選挙区を設け、合併時(2004年12月)に各1人を選ぶ増員選挙を行う〈2〉いったん〈1〉とした後、次の一般選挙(08年4月ごろ)で4町村に選挙区を設け、各1人を選ぶ増員選挙を行う〈3〉4町村の議員全員が08年5月1日まで留任〈4〉いったん〈3〉とした後、次の一般選挙(同)で4町村に選挙区を設け、各1人を選ぶ増員選挙を行う―の4パターン。
合併時に4町村の議員が全員失職するケースもあり得るが、5市町村議員とも4月に選挙(戸井町、南茅部町、椴法華村は無投票)を実施したばかりで、合併特例法を適用する案が有力視されている。〈1〉〈2〉の合併後の議員数は38人。〈3〉は合併後84人で、次選挙での定数は未定。〈4〉は合併後84人で、次選挙から38人。4町村からは、〈4〉を望む声が強いという。
議員報酬(月額)も函館市は4町村の2・8―3・1倍。定例会、各種委員会の開催日数も大幅に異なる。
特別委では、こうした事態をどう受け止め、改善していくかなど、広く意見を求める。公募のほか旧亀田市、旧銭亀沢村の住民や合併に関心を持つ市民団体など4個人・団体にも案内を送る予定。岩谷委員長は「議会内だけの議論で決めることのないよう、さまざまなご意見をいただきたい」としている。
時間は午後1時から。市役所本庁舎7階第1委員会室が会場。応募条件は18歳以上の市民で、応募者多数の場合は抽選。応募方法は住所、氏名、年齢、職業、電話番号を記載した書面に「発言の要旨」を400字以内でまとめ、郵送または持参する。ファクスや議会への電子メールでも受け付ける。
締め切りは12月12日(郵送は当日消印まで有効)。問い合わせ・申し込み先は市議会事務局議事調査課(〒040―8666 函館市東雲町4―13TEL21・3757、ファクス番号27・4185、メールアドレスは gikai@city.hakodate.hokaido.jp (吉良 敦)
提供 - 函館新聞社
ご注意:
●掲載している各種情報は、著作権者の権利を侵さないよう配慮の上掲載されるか、又は、各情報提供元の承諾の元に掲載されています。情報の閲覧及び利用については「免責事項」をよくお読み頂いた上で、承諾の上行って下さい。
●掲載中の情報の中には現在有効ではない情報が含まれる場合があります。内容についてはよくご確認下さい。